市公式イメージ曲アレンジメントバージョンの公開

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1031992  更新日 2024年8月23日

印刷大きな文字で印刷

市制55周年記念ロゴ飾り罫線

市公式イメージ曲CD(アレンジメントバージョン付き)

CDの販売

市公式イメージ曲アレンジメントバージョンの画像

販売開始日

令和6年10月21日(月曜)

KURUTO

  • KURUTOおおぶ(JR大府駅構内)
  • 大府市役所3階企画広報戦略課窓口(大府市中央町5-70)

販売価格

600円(税込み)

収録曲

『HABATAKI』『FUN!OBU』の原曲2曲とアレンジメントバージョン2曲入り

特別販売日

  1. 令和6年10月20日(日曜) 午前10時30分~午後3時30分におおぶ野外クラシックコンサート会場内(大府市北崎町大根2-193)
  2. 令和6年10月26日(土曜) 午後1時30分~午後2時00分に大府市産業文化まつり会場内・ステージ横(大府市横根町平地191)

市公式イメージ曲『HABATAKI』、『FUN! OBU』

 市制50周年を記念し、令和元(2019)年11月に、大府市出身のバイオリニストである水野紗希さんが市公式イメージ曲を制作しました。市公式イメージ曲は、健康都市おおぶの健やかな未来と自然豊かで、温かいまち大府を表現した『HABATAKI』と次の50年に向けた躍動感ある『FUN!OBU』の2曲です。

市公式イメージ曲アレンジメントバージョン(市制55周年記念プロモーション事業)

 市制50周年を記念して市広報大使でバイオリニストの水野紗希さんに作曲いただいた「HABATAKI」「FUN!OBU」を水野紗希さんと市広報大使でギタリストの山下俊輔さんがアレンジしました。
 「HABATAKI」は、オーケストラバージョンとしてアレンジし、「FUN!OBU」は、大府の民謡である大府ばやしとの融合を図りました。

編曲者

HABATAKIの編曲者

渡辺裕紀子さん

FUN!OBUの編曲者

吉岡満則さん

 

アレンジメントバージョン制作風景
アレンジメントバージョンをプロデュースした広報大使の山下俊輔さん(写真後列右から3人目)と広報大使で市イメージ曲を作曲したバイオリニストの水野紗希(写真中央)さんら演奏家による収録の様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画広報戦略課
企画政策係 電話:0562-45-6212
広報広聴係 電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。