大府子ども歌舞伎発表会
イベントカテゴリ: 催し・祭り 文化・芸術 子ども・子育て
大府子ども歌舞伎発表会
小学生を対象とした「子ども歌舞伎教室」で新城 山・臼子歌舞伎保存会から講師を招き、せりふや所作の指導を受けてきました。発表会では子どもたちが練習の成果を披露します。
- 開催日
-
2018年12月15日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
おおぶ文化交流の杜allobu こもれびホール
子ども歌舞伎教室について - 対象
-
未就学児、親子、小学生、中学生、一般、高齢者
- 内容
第一幕
絵本太功記十段目 ~尼ヶ崎閑居の場~
第二幕
青砥稿花紅彩画 ~稲瀬川勢揃いの場~
- 申し込み
-
11月16日(金曜日)より、文化振興課、おおぶ文化交流の杜allobu、愛三文化会館(勤労文化会館)で入場券を販売
- 種目
- 歌舞伎
- 講師
-
中村熊昇(新城 山・臼後歌舞伎保存会会長)
安田文吉(東海学園大学教授 南山大学名誉教授)
- 出演者
- 大府子ども歌舞伎教室生徒 16名 他
- 演目・曲目
-
第一幕 絵本太功記十段目 ~尼ヶ崎閑居の場~
第二幕 青砥稿花紅彩画 ~稲瀬川勢揃いの場~
- 定員
- 先着300名
- 料金
- 100円
- 主催
- 大府子ども歌舞伎実行委員会
おおぶ文化交流の杜allobu
添付ファイル
-
発表会チラシ (PDF 2.6MB)
大府子ども歌舞伎教室の発表会の案内をするチラシです。
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康文化部 文化振興課
電話:0562-45-6266
ファクス:0562-47-2888
健康文化部 文化振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。