大府文化展&プチマルシェ
市民の作品展示と市内農商業者による物品販売を行う「大府文化展&プチマルシェ」を開催します。
イベントカテゴリ: 催し・祭り 文化・芸術 趣味・教養 子ども・子育て 福祉
- 開催日
-
2021年10月31日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後4時 まで
※プチマルシェ(物品販売)は、午前10時00分から午後3時00分まで
- 開催場所
- 対象
-
未就学児、親子、小学生、中学生、一般、高齢者
- 内容
<体育館内>
保育園・幼稚園・小中学校・文化団体等が作品の展示を、あいち知多農業協同組合が農産物や生け花の展示を行います。
<体育館外>
市内商業者が作った弁当、市内農業者が作った農産物、そして観光みやげ推奨品等の販売を行います。
<全体>
スタンプラリーを行います。会場内でスタンプを集めた方に、おぶちゃんグッズをプレゼントします(先着200名)。- 申し込み
-
不要
- 料金
- 入場無料
- 主催
- 大府市・大府市教育委員会・大府商工会議所・あいち知多農業協同組合
- その他
-
- マスク着用での来場、会場での検温・手指消毒にご協力ください。
- 体育館に入る時は、靴を脱いでいただきます。会場にスリッパはありませんので、気になる方はスリッパ等を持参ください。(靴袋は提供します)
- 会場内は飲食禁止です。弁当等購入いただいたものは、すべてお持ち帰りの上お召し上がりください。
出展(展示)内容
体育館メインアリーナ
団体名 |
出展(展示)内容 |
---|---|
大府市消防本部予防課 | 少年少女消防クラブ防火作品(ポスター・習字) |
大府市文化交流課 |
絵画、水墨画、書、写真、写仏画、手彫りガラスの 作品展示(一般募集) |
大府市茶華道連盟 | 各流派の生け花 |
府柳クラブ川柳会 | 色紙・短冊 |
としのわ短歌会 | 短冊、色紙(額入り) |
大府市写真クラブ | 半切額装 |
草木染め藍の会 | ろうけつ草木染、タペストリー、のれん等 |
大府市盆栽会 | 盆栽 山野草 |
大府絵画パステルクラブ | 油彩・水彩画 |
TOUGEI | 陶芸 |
大府かな書道部 | 軸装または額装 |
特定非営利活動法人TRILL | 子供の水彩画 |
俳句 大福会 | 色紙・短冊 |
大府市児童(老人福祉)センター 子どもステーション |
各センター作品、センター紹介、来館乳幼児作品、 子どもステーション事業PRちらし |
公立・私立保育園 | 年長児の作品(絵画製作など) |
至学館大学附属幼稚園 | 絵画作品 |
パレット子ども園 | 個人作品(壁面大型展示物あり) |
ジーニアス幼稚園 |
八切りの画用紙に子どもたちが将来の自分を描き、 絵の具で彩色した作品 |
大府大和幼稚園 | 秋にまつわる製作 |
大府学童保育所どろんこクラブ 神田わんぱくクラブ |
レゴブロック、ラQの作品、スクラッチ(絵)等 子どもたちの作品 |
大府市子ども会連絡協議会 | 子ども会のパネル、チラシ・パンフレット等 |
大府市造形教育研究部会 (大府市内小中学校) |
図画工作科・美術科の平面作品、立体作品 |
大府福祉会(東あけび苑) | 紹介パネル |
大府市発達支援センターみのり | 子どもたちの個人または共同作品(絵等)、パンフレット |
大府市発達支援センターおひさま | おひさまの概要と生活の様子(写真)、子どもの作品 |
大府市企画広報課 |
市制50周年Plus1記念事業として、大府の今を語る上では 欠かせないスポーツや特産品、地域行事などの写真 |
体育館サブアリーナ
団体名 |
出展(展示)内容 |
---|---|
あいち知多農業協同組合 |
農産物品評会 農の生け花展示 小・中学校夏休み作品コンクール 優秀作品展示 |
体育館前広場
団体名 |
出展内容 |
---|---|
大府商工会議所 | 青年部による弁当の販売 |
あいち知多農業協同組合 | 農産物の販売 |
大府市観光協会 | 観光みやげ推奨品等の販売 |
大府文化展&プチマルシェの開催経緯について
大府市における秋の一大イベント「大府市産業文化まつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、令和2年度に引き続き令和3年度も中止となりました。
多くのイベントが中止となる中、活動発表の場を失った市民の皆さまと、厳しい状況にある市内の農商業者さまの支援につながるようなイベントが開催できないかと検討を続けた結果、コロナ禍でも開催できる産業文化まつりの形として、「大府文化展&プチマルシェ」の開催を決定いたしました。
例年の産業文化まつりと比べて規模は小さいですが、新型コロナウイルス感染症拡大に最大限留意して開催いたしますので、コロナ禍における市民の皆さまのささやかな娯楽の場として、本イベントをお楽しみください。
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込むことができます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 商工労政課
電話:0562-45-6227
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。