竹林から目指すリジェネレーション
イベントカテゴリ: 趣味・教養 環境
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2024年6月11日(火曜日)
- 開催時間
-
午前10時から正午まで
- 開催場所
-
石ヶ瀬会館
- 対象
-
一般
- 内容
竹林の整備や竹資源の活用方法などについて学びます。
(1)BUNKAIの活動紹介
(2)竹林の整備について
(3)竹資源の活用方法
(4)現地見学(矢戸川竹林の小径)
- 申し込み締め切り日
-
2024年6月10日(月曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
6月3日(月曜日)午前9時から、直接協働推進課窓口または本ウェブサイトの申し込みフォームからお申込みください。
- 申し込みフォーム
- 話し手
- おおぶ竹林循環プロジェクト BUNKAI 代表 箕浦希奈 氏
- 募集人数
- 20名(先着順)
- 費用
- 無料
- 持ち物
-
汚れてもよい服装(矢戸川緑地に向かうため)、水分補給のできるもの
- 講座開催の背景と趣旨
-
令和6年3月、大府市は市街地に残された貴重な樹林地(竹林)の保全と活用を目的に、矢戸川緑地 ~矢戸川竹林の小径~を整備をしました。本講座では、矢戸川竹林の小径を舞台に、竹林の整備や竹資源の活用方法などについて学びます。
会場(石ヶ瀬会館)位置図
地図が表示されない場合は、リンク先をご覧ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込むことができます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 協働推進課
電話:0562-45-6215
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 協働推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。