大府駅東立体駐車施設等整備運営事業者を募集します
大府駅東駐車場及び自転車駐車場を立体駐車施設とし、余剰床に生活サービス施設等が併設する複合施設を整備運営する事業者を募集いたします。
大府駅東立体駐車施設等整備運営事業について
大府市(以下「市」という。)では、第5次大府市総合計画に「商業機能の充実」や「駅周辺のにぎわいづくり」について掲げており、駅周辺の整備を推進することと、公共交通の利便性向上を図るため、交通結節点としての駅前機能を充実させることとしています。さらに、第3次大府市都市計画マスタープランにおいても、大府地域の課題として「大府駅周辺の整備(中心市街地の活性化)」を挙げており、特に市民ニーズの高い「まちのにぎわい」や「買い物の利便性」を向上させる取り組みを整備方針をして掲げています。
そのような中、大府駅東口の市営駐車場及び自転車駐車場については、周辺の交通機能の改善や路上駐車の回避等のため、現在の交通需要等に合わせた再整備が求められています。
これらの課題点等を踏まえて市では、駅周辺の交通機能向上と商業機能の活性化及びにぎわいを創出するため、大府駅東駐車場及び自転車駐車場を立体駐車施設として再整備するとともに、立体化によって発生する余剰床に収益施設として生活サービス施設等が併設する複合施設とすることを予定しています。また、立体駐車施設の整備に併せて、近接する大根第二自転車駐車場も一体的にマネジメントすることにより、放置自転車等対策を行い、利用者サービスの向上を図るものです。そこで、当事業の整備運営を行う民間事業者を募集いたします。
内容の詳細は、募集要項等をご確認ください。
募集スケジュール
項目 |
日程(予定) |
---|---|
募集要項等の公表・配布 | 2018年10月1日(月曜日)から11月5日(月曜日)まで |
募集要項等説明会及び現地見学会 | 2018年10月9日(火曜日) |
募集要項等に関する質問の受付期間 | 2018年10月1日(月曜日)から10月15日(月曜日)まで |
質問に対する回答 | 2018年10月29日(月曜日) |
参加表明書の提出期間 | 2018年10月1日(月曜日)から11月5日(月曜日)まで |
応募書類の提出期間 | 2018年11月19日(月曜日)から12月21日(金曜日)まで |
提案審査(プレゼンテーション及びヒアリング) | 2019年1月 |
優先交渉権者の決定・公表 | 2019年2月 |
基本的事項に関する協定(事業実施協定書)締結 | 2019年6月 |
事業用定期借地権設定契約締結(公正証書の作成) | 2020年1月以降 |
工事開始(借地期間及び貸付料の支払い開始) | 2020年1月以降 |
供用開始 | 2020年7月以降 |
応募手続きについて
応募方法
応募を希望する事業者は、指定様式に必要事項を記入し、都市計画課に持参してください。
応募書類の提出
2018年11月19日(月曜日)から12月21日(金曜日)午後5時まで
質問回答、協定書案及び契約書案
募集要項等に対する質問の回答と、優先交渉権者決定後に交わす事業実施協定書及び契約書の案となります。
-
質問回答 (PDF 73.2KB)
募集要項等に対するご質問の回答となります。 -
事業実施協定書案 (PDF 82.9KB)
事業実施協定書案となります。 -
事業用定期借地権設定契約書案 (PDF 174.2KB)
事業用定期借地権設定契約書案となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課
都市計画係 電話:0562-45-6237
にぎわい創出係 電話:0562-45-6221
区画整理係 電話:0562-85-3891
ファクス:0562-47-3347
都市整備部 都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。