「クリーン・アップ・ザ・ワールド in 大府」について
クリーン・アップ・ザ・ワールド in 大府
クリーン・アップ・ザ・ワールドとは、オーストラリアで1989年より始まった世界で同時に行う清掃活動のことで、1993年からは国連環境計画の協力を得て、国際的な活動に発展しました。毎年、世界130カ国、3,500万人が参加していると言われており、大府市でも地元の団体等が主導して行う環境保全活動を「クリーン・アップ・ザ・ワールド in 大府」と位置づけ、石ヶ瀬川・鞍流瀬川周辺を中心に環境保全活動を実施しています。
参加者・活動団体・行政の主な役割分担
令和3年度の活動紹介
大府地区
活動場所:鞍流瀬川周辺
活動日:8月17日(火曜)
主催:豊田自動織機技能専修学園
参加者:豊田自動織機技能専修学園学園生
共和西地区
活動場所:東光寺、共長公民館周辺
活動日:9月19日(日曜)
主催:共和西老人クラブ白鳩会
参加者:地域住民
大府地区(2)
活動場所:鞍流瀬川周辺
活動日:9月19日(日曜)
主催:コスプレ海ごみゼロ実行委員会
参加者:知多娘 等
共和西地区
活動場所:共長公民館周辺
活動日:10月2日(土曜)
主催:共長公民館
参加者:共長公民館まつり参加者 等
二ツ池地区
活動場所:二ツ池周辺
活動日:10月8日(金曜)
主催:至学館大学
参加者:至学館大学 学生
大府地区(3)
活動場所:延命寺川周辺
活動日:10月26日(火曜)
主催:大東小学校
参加者:大東小学校 生徒・教員など
二ツ池地区(2)
活動場所:二ツ池・大府駅周辺
活動日:11月7日(日曜)
主催:大府市社会福祉協議会
参加者:市長及び市民
大府地区(4)
活動場所:鞍流瀬川周辺
活動日:11月8日(月曜)
主催:株式会社エネチタ
参加者:エネチタ 従業員
コメント:株式会社エネチタです。弊社の90%以上が知多半島出身、在住しています。微力ではありますが、生まれ育った知多半島にゴミ拾いで少しでも貢献出来ればと思っております。これからも知多半島に恩返しをしていきます!
大府地区(5)
活動場所:大府駅前・大蔵公園周辺
活動日:12月4日(土曜)
主催:商工会議所建設業部会
参加者:建設業部会会員 等
活動紹介
-
令和3年度 (PDF 463.5KB)
令和3年度の市内の活動結果です。 -
令和2年度 (PDF 875.4KB)
令和2年度の市内の活動結果です。 -
令和元年度 (PDF 379.0KB)
令和元年度の市内の活動結果です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 環境課
電話:0562-45-6223
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。