市民活動・安心安全・その他の魅力

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006399  更新日 2019年4月1日

印刷大きな文字で印刷

「コラビア」は、市民活動・ボランティア活動に関する情報提供や交流の拠点です。

市民活動をサポート

市民活動の拠点

市民活動センター「コラビア」


 市内で、市民活動・ボランティア活動をしている個人・団体が利用できる市民活動センター「コラビア」。コラビアでは、市民活動・ボランティア活動に関する情報がそろい、市民活動・ボランティア活動をしている人、してみたいと思っている人をサポートしています。団体間の交流やさまざまな講座・イベントも開催しています。

 また、市民の趣味の活動や学びの場として、市内9つの公民館があります。

市民の提案を事業に

市民活動


 健康づくり、子育て、環境美化、青少年健全育成、緑化などの地域課題を解決する公益的で社会貢献的な活動を行う市民団体の企画提案事業に対し、交付金を交付しています。また、NPO法人が育成されるよう立ち上がり支援として、補助金を交付しています。

農のサポーター

健耕サポーター

農業ボランティア「健耕サポーター」

 「健耕サポーター」は、「農業に興味がある方」「農業技術の習得や農作業を通じて健康づくりをしたい方」「今後農業への就農意欲のある方」などに、高齢化や後継者不足で悩む農家の農作業のお手伝いを無償でしていただくもので、サポーターの皆さんが日々活動しています。また、初心者向けに健耕サポーター養成講座も行っています。

安心・安全なまち

防災

防災支部点検

防災体制を強化しています

 大雨警報や暴風警報などの気象警報が発令されると、公民館など市内10カ所に市の職員と自主防災組織で構成される災害対策支部を開設し、災害対応を行います。これにより、市内の各地域で発生する災害に対して、迅速に対応することが可能となっています。

自主防災組織が活発に活動しています

 市内には、10の自主防災組織が組織されており、毎年5月には、災害対策支部担当の市職員とともに、区域内にある災害時要注意箇所の巡回や災害用仮設トイレの設置訓練を行っているほか、各地域で、地域の防災マップの作成や防災訓練などを活発に行っています。

防災教育に力を入れています

 市内の全小学校で、市の消防職員による煙から身を守る方法、AEDの使用方法の授業、防災担当職員による地震に関する授業を行っています。
 また、災害発生時に高齢者などの守り手として活躍を期待する中学生には、防災に対する自覚と関心を高めることを目的に、防災講演会を開催しています。
 これらを通して、学校・家庭・地域の相乗効果で地域の防災力を高め、災害に強いまちづくりを推進しています。

 

防犯

青パト隊

防犯ボランティアによる活発なパトロール

 地域住民や事業所などが、青パト(青色回転灯搭載パトロール車)隊や徒歩によるパトロール隊を組織し、市や警察と連携し、地域の目として市内防犯活動を活発に行っています。また、毎月15日を「防犯の日」とし、市内一斉の子どもの登下校の見守りやまちの防犯パトロールを行っています。

おいしい木曽川の水道水

木曽川の源流


 大府市の水道水は、大自然が広がる御嶽山を源流とし、環境省選定・名水百選にも選ばれている木曽川を水源としています。水源から蛇口までの水質管理を適正に行い、安心・安全なおいしい水を各家庭まで届けています。
 御嶽山の豊かな森林と岩盤でろ過された清らかな水を、瞬間加熱殺菌して、おいしさとミネラル成分をそのままボトリングした「おおぶの源水」の販売もしています。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画広報課
電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。