アテネ、北京五輪 女子柔道52キログラム級金メダリスト冼東妹氏が金メダルのまちを表敬訪問
平成29年6月13日発表のプレスリリースです。
(プレスリリース)
平成29年6月13日発表
アテネ、北京オリンピックの女子柔道52キログラム級金メダリストで中国広東省重競技体育センター長の冼東妹(しゅう とんまい)氏が、岡村市長を表敬訪問します。
中国広東省重競技体育センターで、かつて至学館大学レスリング部長を務めた杉山三郎氏(至学館大学名誉教授)がレスリングの指導を行っている縁から、6月18日(日曜日)から24日(土曜日)まで同センター所属のレスリング選手らが大府市内に滞在し、至学館大学レスリング部で強化合宿を行っています。
冼東妹氏は岡村市長を表敬訪問し、スポーツ振興やまちづくりに関する意見交換を行う予定です。
表敬訪問の概要
日時/平成29年6月19日(月曜日)午後4時30分から5時
場所/大府市役所3階 交流室
出席者/中国広東省重競技体育センター長 冼 東妹、中国広東省重競技体育センター特任レスリング教授 杉山 三郎、至学館大学理事長・学長 谷岡 郁子、岡村市長 ほか
冼東妹氏のプロフィール
生年月日/1975年9月15日 41歳
成績/
- 1993年 アジア選手権女子柔道52キログラム級 3位
- 1995年 アジア選手権女子柔道52キログラム級 2位
- 2002年 アジア大会女子柔道52キログラム級 2位
- 2004年 アジア選手権女子柔道52キログラム級 2位
- 2004年 アテネオリンピック女子柔道52キログラム級 優勝
- 2008年 北京オリンピック女子柔道52キログラム級 優勝
その他/2007年1月に出産し、北京五輪では中国初のママさん金メダリストに輝く。
この件に関するお問い合わせ先
大府市役所企画政策課
電話:0562-45-6212
ファクス:0562-47-7320
Eメール: kikaku@city.obu.lg.jp
- プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 広報広聴課
電話:0562-45-6214
ファクス:0562-48-4808
企画政策部 広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。