大府市歴史民俗資料館 来館者40万人達成!
平成29年4月18日発表のプレスリリースです。
(プレスリリース)
平成29年4月18日
大府市歴史民俗資料館の来館者数が40万人を突破!
このたび、大府市歴史民俗資料館の来館者数が40万人を達成したことを記念し、達成記念式典を開催します。40万人目の来館者は4月16日に両親と一緒に来館した岩瀬理加子さんです。
大府市歴史民俗資料館は、中央図書館と同居する形で、昭和55年11月に開館し、今年で37年目を迎えます。平成26年に、おおぶ文化交流の杜allobuのオープンに伴い、中央図書館が移転し、平成27年4月に、企画展示室の増設、貸し出し可能な会議室の新設を行い、公文書館としての機能も持たせる形でリニューアルオープンしました。
リニューアルオープン後は、大府市に関連する企画展や講座などの魅力的な催し物を多く開催することで、来館者数は増加し、平成26年度には10,600人だった来館者数が平成27年度には21,254人、平成28年度には29,071人と約3倍を記録しました。
40万人達成記念式典の概要
日時/平成29年4月29日(土曜日) 午前10時5分から10時10分(つつじまつり開場式後)場所/歴史民俗資料館前ステージ(つつじまつりステージ 大府市桃山町五丁目180番の1)
内容/岡村市長から達成者に花束と記念品(新美南吉が大府駅の情景を詩として詠んだ「淡雪」を題材としたペーパーアート)を贈呈
この件に関する問い合わせ先
大府市歴史民俗資料館
電話:0562-48-1809
ファクス:0562-44-0033
Eメール:rekimin@city.obu.lg.jp
- プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 企画広報課
電話:0562-45-6212
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。