「女性の活躍推進×働き方改革=とは!女性社員が辞めてしまう前に」 人事担当者・管理職向け講演交流会
令和元年12月13日発表のプレスリリースです。
女性活躍を推進する大府市では、現場で女性社員、管理職双方に働きかけを行っている現役の人事担当者である講師を招き、人事担当者・管理職向けの講演会を開催します。女性社員が出産で退職したり、管理職になりたがらないのはなぜなのか、女性社員が生き生きと働く環境をつくるにはどうしたらよいのかを講演していただきます。
講演交流会詳細
- 日時
- 令和2年1月23日(木曜日) 午後3時~4時30分(受付:午後2時30分~)
- 場所
- 大府市役所2階203会議室(大府市中央町5-70)
- 講師
- 愛知製鋼株式会社 人事部主査ダイバーシティ推進担当 笠松千尋氏
- 対象
- 事業所の人事担当者、管理職、経営者等関心のある方
- 料金
- 無料
- 定員
- 30人
- 申込み
- 令和2年1月10日(金曜日)までに下記を記載のうえ、メール、ファクス、電話等で。〔事業所名、住所、電話番号、参加者所属・氏名、講師への事前質問〕
- その他
- 厚生労働省「中小企業のための女性活躍推進事業」の説明
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 青少年女性課
電話:0562-45-6219
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 青少年女性課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。