チームで楽しく免疫力アップ! 「大府市健康プログラム」の参加チームを募集します
令和2年7月13日発表のプレスリリースです。
大府市では、株式会社タニタヘルスリンク(略称:THL)や株式会社スギ薬局と連携し、チーム対抗で歩数を競いながら、楽しく健康づくりに取り組むことができる「大府市健康プログラム」の参加チームを募集します。
令和元年度に引き続きスポーツ庁の「運動・スポーツ習慣化促進事業」を活用し、事業規模を1,200人に拡大し、事業期間内に実施する歩数イベントはリーグ戦形式を導入し実施します。
プログラムに参加し、運動習慣をつけ、チームで楽しく免疫力をアップしましょう!
大府市健康プログラム参加者募集の概要
- 事業期間
- 9月~令和3年3月末(チーム対抗の歩数競争イベントを10~12月に実施)
- 対象
- 市内在住・在勤・在学の18歳以上の方(高校生不可)
- 条件
- 3~5人のチーム単位で申し込み
- 定員
- 1,200人(令和元年度829人)
- 料金
- 1人3,000円(活動量計購入費を含む。スマホアプリ「HealthPlanet Walk(ヘルスプラネットウォーク)で参加希望の方や既に活動量計を持っている人は1,000円)
- 申し込み
- 7月15日(水曜日)~8月28日(金曜日)に市ウェブサイトの申し込みフォームから申し込むか参加申込書を郵送・ファクスまたは直接健康都市推進課へ。申込書は、健康都市推進課、KURUTOおおぶに用意しています。
大府市健康プログラムの概要・特徴
- 普段の生活の中で活動量計やアプリをインストールしたスマートフォンを携帯し、歩数・消費カロリーを計測します。
- 市役所やKURUTOおおぶ、スギ薬局の一部店舗(森岡店、共栄店、長草店)で体組成を計測します。
- 市内各所に設置する読み取り機で、定期的に歩数データの送信を行うことで、専用サイト上で自分やチームの歩数や順位、筋肉量などが表示されます。
- 工夫して取り組んだチーム、効果的に取り組んだ方などを表彰する予定です。
令和2年度事業の特徴
- スポーツ庁の「運動・スポーツ習慣化促進事業」を活用し、事業規模を1,200人に拡大します。
- 株式会社スギ薬局の管理栄養士による健康相談をスギ薬局の一部店舗(森岡店、共栄店、長草店)で実施します。また、管理栄養士が健康プログラムの参加者が勤めている企業を訪問する形の健康相談も実施します。
- 管理栄養士、株式会社タニタヘルスリンク、市などが、SNSで健康づくりに関する情報提供を行います。
キックオフ説明会の概要
- 日時
-
9月11日(金曜日)午前10時~午後7時
9月12日(土曜日)午前10時~午後5時※いずれかの日の都合の良い時間に来庁ください。(所要時間約30分)
- 場所
- 大府市役所201~203会議室(大府市中央町5-70)
- 内容
- 参加費支払い、活動量計お渡し(既所持者とアプリ希望者以外)、プログラム説明、歩数イベント前の測定会、希望者に栄養士等による健康相談を行います。
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 健康都市推進局 健康都市推進課
電話:0562-45-6226
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 健康都市推進局 健康都市推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。