市制50周年の記念に名古屋学芸大学准教授の水谷誠孝さんから絵画の寄贈

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015039  更新日 2020年8月11日

印刷大きな文字で印刷

令和2年8月11日発表のプレスリリースです。

メリーゴーランドと50頭の馬の写真

 大府市は、名古屋学芸大学准教授の水谷誠孝さんから、市制50周年をイメージして制作した絵画の寄贈を受けます。
 令和元年5月、市がオリンピック金メダリストの吉田沙保里さんに大府市民栄誉賞を授与した際に贈った記念品を、水谷さんに制作依頼したことが縁で、今回の寄贈の運びとなりました。
 絵画には市制50周年に合わせて50頭の馬と市の特産品などが描かれています。市では、絵画を秘書人事課のフロアに設置する予定です。

絵画の贈呈式の概要

日時
8月20日(木曜日) 午前9時~9時30分
場所
大府市役所3階交流室(大府市中央町5-70)
出席者
水谷誠孝さん、大府市長 岡村秀人 ほか

寄贈品(絵画)の概要

題名
メリーゴーランドと50頭の馬
内容
厳選された顔料と純金箔を使用し、西洋の古典技法であるテンペラ画で描かれた作品です。モチーフとなっているメリーゴーランドの装飾には、市の花である「クチナシ」や、市の木である「クロガネモチ」、市の特産品で豊穣を象徴する「ぶどう」を取り入れ、背景には、パステリーヤという盛り上げ技法によって生命の木をモチーフにした花の文様が金の凹凸によって表されています。また、市制50周年を記念し、メリーゴーランドに50頭の馬が描かれています。

水谷誠孝さんの略歴

2000(平成12)年、愛知県立芸術大学美術学部油画専攻を卒業。2002(平成14)年、同大学大学院美術研究科油画専攻を修了。現在、名古屋学芸大学准教授を務めている。テンペラ画によるメリーゴーランドの作品が特徴。日本美術家連盟会員、国画会準会員、日本建築美術工芸協会会員、日本美術教育学会会員。42歳

展覧会歴

2018年
個展(松坂屋名古屋店/2009年、2012年、2015年も開催)
2019年
個展−夢幻のメリーゴーランド−(あべのハルカス近鉄本店)
個展 水谷誠孝洋画展(渋谷・東急本店)
REGION(日動画廊名古屋店/ 2011年~毎年開催)
国展(国立新美術館・愛知県美術館2007年~毎年開催 ※2014年絵画部奨励賞)
2020年
個展−楽園の記憶−(松坂屋静岡店/2018年も開催)
ニューイヤー・アートフェスティバル(小田急新宿店/東京)
阪急×アートコレクターズ −ニュースター達の美術展−(阪急うめだ本店/大阪)
個展 水谷誠孝洋画展(渋谷・東急本店)※予定10月8日~14日

プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 秘書人事課
電話:0562-45-6211
ファクス:0562-47-3070 
企画政策部 秘書人事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。