コラム119 2月号(令和2年)
2月号の「コラム119」では新型コロナウイルスについて紹介します。
はじめに
2019年12月に中国で確認され、現在感染の拡大や日本での発症が話題となっている新型コロナウイルスについて2月のコラム119では紹介していきたいと思います。
コロナウイルスとは
人や動物の間に広く感染症を引き起こし、人から人へ感染するウイルスです。
症状としては、発熱、咳や息苦しさなどの呼吸器症状、喉の痛みなどの肺炎症状が出ると言われています。
中国では、感染の拡大と共に多数の死者が出ていることから感染予防に関心を高めていく必要があります。
予防
風邪とインフルエンザ同様に、咳をする時は飛沫しないようマスクやティッシュなどを使って口や鼻を覆いましょう。
石鹸を使った手洗いを頻繁に行うことが一番の予防と言われています。
特に外出した後や食事をする前には手洗いうがいを心がけてください。
また、普段から十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう。
最後に
中国だけではなく、日本にも感染者が続出しているというニュースが絶えません。
気温の寒暖差がある季節ですが、改めて健康管理に気を付けて風邪を引かないよう予防対策をしていきましょう。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署
電話:0562-47-2136
ファクス:0562-47-2398
消防本部 消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。