議会で使う用語解説

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006393  更新日 2018年10月25日

印刷大きな文字で印刷

用語解説

用語

内容

一般質問 議員が、市長や教育長などの執行機関に対して、市政の執行状況や将来の方針について質問することをいいます。質問内容は、議案に限らず、市政全般について認められています。
質疑 議員が、議題となっている事件について、賛成又は反対の判断が可能となるよう、不明確な点や詳しく知りたい点を提出者に問いただすことをいいます。
討論 議員が、議決に先立って、議題となっている案件に対し、賛成又は反対の立場で自分の意見を表明することをいいます。
議案 議会の議決を得るために提出される案件のことをいいます。
議事 議決に至るまでの全ての審議過程をいいます。
審議 本会議において、議案について説明を聞き、質疑し、討論を重ね、表決するといった一連の過程をいいます。
審査 委員会において、付託された事件について論議し、委員会としての結論を出すまでの一連の過程をいいます。
継続審査 議会の会期中に審議を終了できなかった場合に、議会の議決により、付託を受けた委員会で閉会中も引き続き審査することをいいます。
採決 議長が、出席議員に対して賛否の意思表示(起立など)を求め、その意思表示を集計することをいいます。これは、議長の側からみた表現です。
表決 議員が、議案に対して賛成又は反対の意思表示をすることをいいます。これは、議員の側からみた表現です。
議決 表決の結果に基づき、議会としての最終的な意思を決定することをいいます。
決議 議会としての意思を決定して表明する行為であり、政治的効果をねらい、あるいは議会の意思を対外的に表明することを目的としています。「○○に関する決議」などの形式でなされます。
付帯決議 本会議又は委員会での議決にあたって、付随的につけられた意見や要望の決議のことをいいます。
動議 会議の進行や手続に関して、議員が、議会に提議を行うことをいいます。
発議 会議において、議員が、議事の対象となる問題を議長に提出すること、また、委員会において、委員が、同様に委員長に提出することをいいます。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
電話:0562-45-6251
ファクス:0562-47-5030
議会事務局 議事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。