第2回寿大学神田学級で笑顔をお届け(2024年6月)
6月17日(月曜日)第2回寿大学神田学級をこの日は3部制で開催しました。
まず第1部は、大府が生んだ世界的数学者永田雅宜(ながたまさよし)氏の生涯を描いた本の執筆者である山本友和さんによる講演でした。30分という短い時間の中で、生まれてから小学生までの生い立ちを、当時の大府の風景など様々なエピソードを添えてお話いただきました。
第2部は、大府市消防本部予防課職員による「地震火災を防ぐには」がテーマで、地震が発生した後の火災の原因について学びました。地震発生後、避難する際は火災を起こさせないためブレーカーを切る、また電気が復旧し通電する際は、電気のコンセントや電気器具に異常がないか確認してくださいと話してもらいました。
そして第3部は、被災地へ何度も足を運び、笑顔を届けているマジカルパフォーマータップリンさんによるパフォーマンスでした。参加者の皆さんは、マジックのネタを見破ろうと言わんばかりにタップリンさんの手先や道具を険しい顔で凝視しますが、タップリンさんの見事な腕前が披露されると、笑顔が溢れ拍手喝采でした。講師の皆さん、本当にありがとうございました。
次回の寿大学神田学級は7月17日(水曜日)です。次回も素敵な講師をお招きしますので、是非お越しください。
このページに関するお問い合わせ
神田公民館
電話:0562-46-2620
ファクス:0562-44-1793
神田公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。