韓国・洪城郡 姉妹都市交流のあゆみ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033709  更新日 2024年12月27日

印刷大きな文字で印刷

姉妹都市交流の歴史
大府市長と洪城郡守との間で交わされた姉妹都市協定書

姉妹都市関係の沿革

姉妹都市提携までの経緯

  • 平成29年(2017年)8月/大府市の健康都市施策の視察のため、洪城郡保健所職員と研究者10名が来訪。
  • 平成30年(2018年) 10月/健康都市連合国際大会に大府市長が出席し、「ヘルシーシティプラザ構想」を掲げる洪城郡守と出会い、両都市の交流を開始する。
  • 令和元年(2019年)6月/大府市の健康都市施策の視察のため、忠清南道庁職員が大府市を来訪する。 
  • 令和2年(2020年) 10月/オンラインで交流の方向性を明文化した「都市間交流協定締結のための協議開始に関する覚書(MOU)」を締結する。 
  • 令和3年(2021年)11月/MOU締結1周年記念「健康都市発展のための国際シンポジウム」を開催する。 
  • 令和4年(2022年)11月/大府市長が洪城郡を訪問。洪城郡守と交流の内容を明文化した「友好交流活性化協約」を締結する。
  • 令和5年(2023年)7月/令和4年(2022年)の協約に基づく初の事業「大府市・洪城郡青少年交流事業」を実施し、大府市の高校生を洪城郡のK-POP高校に派遣。
  • 令和5年(2023年)11月洪城郡守が大府市を訪問。両都市の今後の施策や方向性を話し合う都市会談を開催。大府市役所市民健康広場で、韓国の国花ムクゲの記念植樹を実施。
  • 令和6年(2024年)9月市公式訪問団が洪城郡を訪問し、「日本国大府市と大韓民国洪城郡との姉妹都市協定」を締結。

姉妹都市提携後の経緯

  • 令和6年(2024年)10月/「おおぶK-POPダンスフェス」に洪城郡の「K-POP高校」の生徒が参加する。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 文化交流課
文化振興係・多文化交流係 電話:0562-45-6266
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 文化交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。