大府市子どもの近視予防プロジェクトに関する覚書締結式

市役所で、ロート製薬株式会社、株式会社スギ薬局および国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学大学院医学系研究科眼科学・感覚器障害制御学教室と、「大府市子どもの近視予防プロジェクト」に関する覚書締結式を開催しました。
子どもの視力低下は深刻な社会課題となっており、近視になるのが早いほど、将来近視が強くなる傾向にあり、近視が強いほど将来失明につながる眼疾患のリスクが高まるとも言われています。近視の増加には遺伝要因もありますが、近年は屋外活動の減少、近業作業の増加、就寝時間の変化など環境要因の影響が大きいと言われています。本市は「健康都市おおぶ」の先駆的な取り組みとして、ロート製薬株式会社、株式会社スギ薬局および名古屋大学大学院医学系研究科眼科学・感覚器障害制御学教室の協力の下、「大府市子どもの近視予防プロジェクト」を立ち上げ、子どもの近視予防のための取り組み支援や効果的な啓発を行います。
皆様の知見やノウハウを活用させていただきながら、健康都市おおぶ、子育て応援都市おおぶとして、子どもの近視予防の施策を推進してまいります。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書室
電話:0562-45-6211
ファクス:0562-47-3070
企画政策部 秘書室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。