第47回大倉公園つつじまつり「親と子の写生大会」受賞者決定

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1027876  更新日 2023年6月23日

印刷大きな文字で印刷

 第47回大倉公園つつじまつり「親と子の写生大会」を4月29日(土曜日)、4月30日(日曜日)に開催し、321点の応募がありました。次の皆さんが各賞を受賞をされました。表彰式の概要は以下のとおりです。

なお、応募作品の返却は、7月10日(月曜日)から8月31日(木曜日)まで、市役所3階商工業ウェルネスバレー推進課で行います。

写真:親と子の写生大会
親と子の写生大会

児童の部

児童の部受賞者一覧(敬称略)
賞名 受賞者名等
市長賞 天野 凱斗/大府小6年/大府市
市長賞 舟橋 遼/半田小2年/半田市
愛知県知事賞 近藤 芙光子/猪子石第一保育園2歳児クラス/名古屋市
市議会議長賞 吉田 彩那/宮池小3年/半田市
教育委員会賞 佐藤 ももか/大府小2年/大府市
中日新聞社賞 中村 柊吾/奥田小4年/知多郡美浜町
商工会議所会頭賞 新海 華梛/乙川小1年/半田市
観光協会長賞 浅野 咲莉/緒川小5年/知多郡東浦町
文化協会長賞 瀬古 菜々美/共和西小4年/大府市
日本郵便株式会社大府郵便局長賞 野澤 沙永/神田小3年/大府市
あいち知多農協組合長賞 成田 千紘/大東小2年/大府市
大府駅長賞 村井 里帆/雁宿小1年/半田市
労福協知多支部長賞 早川 青澄/成岩小3年/半田市
子ども会連絡協議会長賞 松下 叶/大和幼稚園年長/大府市
商工会議所青年部会長賞 佐伯 衣織/つばさ幼稚園年長/半田市
青年会議所理事長賞 日置 陽色/同胞園年中/半田市
至学館大学長賞 大坪 美咲/大府小1年/大府市
人間環境大学長賞 川井 咲璃/石ヶ瀬小6年/大府市
イラスト:市長賞の作品
市長賞:天野 凱斗さんの作品
イラスト:市長賞の作品
市長賞:舟橋 遼さんの作品

一般の部

一般の部受賞者一覧(敬称略)
賞名 受賞者名等
市長賞 戸田 愛莉/東浦中2年/知多郡東浦町
市議会議長賞 山本 陽介/安城市
教育委員会賞 北山 陽茉莉/大府北中1年/大府市
中日新聞社賞 小薄 満寿美/大府市
商工会議所会頭賞 杉山 由季/大府市
観光協会長賞 濵島 美和/大府市
文化協会長賞 茶谷 心音/武豊中2年/知多郡武豊町
あいち知多農協組合長賞 大坪 亜有美/大府市
大府駅長賞 浅野 那奈/北部中2年/知多郡東浦町
労福協知多支部長賞 長島 広枝/大府市
イラスト:市長賞の作品
市長賞:戸田 愛莉さんの作品

表彰式の概要

日時:令和5年6月17日(土曜日) 午前10時から

場所:大府市役所1階市民健康ロビー

市長賞の表彰

特別賞受賞作品展示の概要

日時:令和5年6月17日(土曜日)から7月2日(日曜日)まで

場所:大府市役所1階市民健康ロビー

このページに関するお問い合わせ

産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課
電話:0562-45-6227
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。