2025(令和7)年度の行政視察受け入れ状況
| 番号 | 視察日 | 議会名 | 視察内容 | 委員会名等 | 人数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
7月1日 |
新潟県上越市議会 | スマート農業の推進について | 農政建設常任委員会 | 10 |
| 2 |
7月8日 |
山口県山陽小野田市議会 | 認知症施策について | 民生福祉常任委員会 | 7 |
| 3 | 7月10日 | 秋田県潟上市議会 |
ヤングケアラーへの取組について サロン事業について |
社会厚生常任委員会 | 6 |
| 4 |
7月23日 |
千葉県松戸市議会 |
こどもの近視予防プロジェクトについて |
無所属 | 1 |
| 5 | 8月4日 | 東京都日野市議会 | 大府市認知症に対する不安のないまちづくり推進条例について | チームみらい | 2 |
| 6 | 8月22日 | 静岡県掛川市議会 | 期日前投票所について | 総務委員会 | 8 |
| 7 | 10月8日 | 愛知県東郷町議会 | 福祉総合支援の取組について | 文教民生委員会 | 8 |
| 8 | 10月10日 | 神奈川県茅ヶ崎市議会 |
週休3日制の導入について 若手の声が活きる職場づくりについて |
総務常任委員会 | 7 |
| 9 | 10月14日 | 岐阜県安八町議会 | 公園整備について(健康遊具の設置) | 民生文教常任委員会 | 15 |
| 10 | 10月16日 | 東京都羽村市議会 | 議会選出監査委員の廃止及び議会の監視機能強化について | 市民ネットワーク | 1 |
| 11 | 10月21日 | 福岡県宗像市議会 |
犬及び猫との共生について 地域猫活動の取組推進について |
社会常任委員会 | 8 |
| 12 | 10月22日 | 島根県大田市議会 |
認知症総合支援事業 「認知症に対する不安のないまちづくり推進条例」について |
民生委員会 | 7 |
| 13 | 10月29日 | 東京都品川区議会 |
ウェルネスバレーにおける介護ロボットの導入について |
厚生委員会 | 10 |
| 14 | 10月31日 | 新潟県糸魚川市議会 | 認知症施策について | 市民厚生常任委員会 | 11 |
| 15 | 11月4日 | 岩手県遠野市議会 | 小学校の早朝の居場所づくりモデル事業について | 議員有志 | 4 |
| 16 | 11月5日 | 千葉県習志野市議会 | 大府市認知症に対する不安のないまちづくり推進条例について | 文教福祉常任委員会 | 8 |
| 17 | 11月6日 | 神奈川県秦野市議会 | 大府市バイオマス産業都市構想について | 公明党 | 3 |
| 18 | 11月12日 | 福井県坂井地区広域連合議会 |
認知症施策について 「プラチナ長寿健診」等の取組状況について |
坂井地区広域連合議会 | 20 |
| 19 | 11月13日 | 山形県東根市議会 |
ウェルネスバレー構想について 健康長寿支援ロボットセンターについて |
厚生常任委員会 | 7 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
電話:0562-45-6251
ファクス:0562-47-5030
議会事務局 議事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
