オンライン予約システムご利用の流れについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033362  更新日 2024年12月10日

印刷大きな文字で印刷

システムご利用の流れについて

1. 下記のURLをクリック、またはQRコードを読み取り、「はじめてご利用の方」よりメールアドレスを登録する。

1128QR

azukari

2. 認証用メールが届く。
   メールに記載のあるURLにアクセスし、希望する施設に利用登録。
   ※保護者・お子様情報および初回面談希望日を入力してください

3. 「面談の希望日時」を選択する。
   平日の16時15分~のみ選択できます。面談を希望する日を選択してください。
   園での申請内容の確認後、面談予約確定または再調整メールがシステムから届きます。再調整の場合は再度その他の候補日を入力し申請してください。
   ※完了メールが届くまでは、面談日が確定していませんのでご注意ください。
   ※ドメイン設定をする等、各施設からメールを受け取れるようご対応ください。
 ※複数施設に登録したい場合も、初回面談は1施設のみの申請としてください。 
以上で、面談予約完了となります。

4. 初回面談をする
 面談予約した園へ対象のお子様同伴で訪問してください。
 ※面談時には必ず必要書類をご持参ください。
 ※面談時間は30分程度となります。

5. 初回面談終了後、施設で登録内容の確認が行われ、利用登録完了メールがシステムから届きます。
  ※利用登録完了メールがシステムから届くまでは、予約申し込みができませんのでご了承ください。
  ※ドメイン設定をする等、各施設からメールを受け取れるようご対応ください。

6.  空き状況を確認し、予約をする。
 利用日や利用理由等を選択して予約申請してください。

7.  利用日当日に保育料を支払い、一時的保育を利用する。
   ※キャッシュレス決済のご利用をお願いします。
 

 

複数の施設で一時的保育を利用する場合

利用登録は、施設ごとに行う必要があります。
1施設で初回面談終了後は、登録済の施設または、追加したい施設へお問い合わせください。

※再度の面談は必要ありませんが、登録済の施設から申請書類を預かり、追加登録をしたい施設へご持参いただく必要があります。
※利用施設登録手続き完了には、お時間がかかる場合がありますので、余裕をもって登録手続きをお願いします。
※利用登録完了メールがシステムから届くまでは、申し込みができませんのでご了承ください。
※ドメイン設定をする等、各施設からメールを受け取れるようご対応ください。

このページに関するお問い合わせ

健康未来部 幼児教育保育課
電話:0562-85-3895
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 幼児教育保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。