事業提示型協働事業
事業提示型協働事業とは
大府市協働のまちづくり推進条例に基づく施策のひとつで、市民との協働で実施することにより効果を高められる事業を、メニュー方式で提示し、各団体が選択し実施する事業を「事業提示型協働事業」といいます。
| 事業名 | 実施団体 | 担当課 |
|---|---|---|
| 地域交通安全意識向上のためののぼり旗掲出事業 | 各自治区 | 危機管理課 |
| 地域防犯意識向上のためののぼり旗掲出業務 | 各自治区 | 危機管理課 |
| 街頭消火器点検による地域防災意識向上事業 | 各自治区 | 消防署 |
| 普通救命講習会支援事業 | ネットワーク大府・さわやか愛知 | 消防署 |
| 辰池周辺環境整備保全事業 | 北尾自治会 | 農業振興課 |
| 外国人児童向け家庭学習支援事業 | クリアンサの会 | 文化交流課 |
| 大倉公園維持管理事業 | 大府長寿会 |
水緑公園課 |
| ごみ減量化推進事業 | 大府市地域婦人団体連絡協議会 |
環境課 |
| アウトリーチ音楽会事業 | 花音 | 文化交流課 |
| 長期欠席者教育支援事業 | ~教育の機会をつなぐ~三つ葉 | 学校教育課 |
| 地場農産物活用促進事業 | Farm to Table~農と食をつなぐ~ | 農業振興課 |
| 矢戸川竹林の小径景観保全事業 | プロジェクトsky | 水緑公園課 |
| 家族交流会(ふぁみり~Cafe)事業 | さわやか愛知 | 福祉まるごと相談室 |
| 絵本を活用したこどもの権利の啓発事業 | 子育て支援サークル あそびのいっぽ | 健康未来政策課 |
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 協働推進課
電話:0562-45-6215
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 協働推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
