7月の工事状況

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036358  更新日 2025年7月24日

印刷大きな文字で印刷

土留めのためのH形鋼の設置

 既存施設の解体が完了し、立体自転車駐車場の建設に向けた準備を進めています。工事の施工にあたっては、土を掘る工事による周囲への影響がないように土留めを設置します。現在は土留めを形成するH形鋼の設置作業を行っています。

  • H鋼の設置

    土留め工事(全景)
     建物の基礎工事における掘削に向けて、土留めを設置しています。

  • 杭打機の写真

    H形鋼設置機械(杭打機)
     オーガを用いて穴を掘り、その中にH形鋼を設置していきます。設置するH形鋼の長さは場所によって異なり、深さ7メートルの箇所と5メートルの箇所があります。

  • H鋼写真

    設置するH形鋼
     H形鋼を1.2メートル間隔で設置していきます。掘削を進めながら各H形鋼の間に矢板を入れることで、土が崩れないようにします。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 中心市街地整備室
電話:0562-85-3323
ファクス:0562-47-3347
都市整備部 中心市街地整備室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。