公民館等講座の受講について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公民館等講座を受講する際は、ルールの遵守にご理解とご協力をお願いします。
講座を受講する際のルール
- 来館前に体温測定や健康チェックを行い、本人又は同居家族に発熱や風邪の症状がある場合や感染が疑われる場合は来館せず、公民館に電話で連絡してください。後日、受講料の返金の手続きを行います。
- 講座開始前に検温と健康チェックシートの記入にご協力ください。
- マスクを着用するとともに、講師や他の受講者との身体的距離の確保にご協力ください。
- 講座参加前後の手洗い及び手指消毒を必ず行ってください。また、講座で使用した道具類などの消毒作業に協力をお願いする場合があります。
- 講座中は、2方向の窓又は扉を常時開放した状態で冷暖房を使用します。内容により常時開放できない場合は30分に1回、5分以上の換気を実施します。寒暖への対応が可能な服装で受講してください。
- ロビーや休憩スペースでは、長時間の滞在や対面での会話をしないでください。
- ごみは各自お持ち帰りください。
- 感染症の拡大状況や講師の都合等により、直前に講座を中止する場合があります。
- 受講者や講師、職員などに新型コロナウイルスの感染が確認された場合は、必要に応じて保健所等の公的機関に受講者名簿を提出する場合があります。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 協働推進課
電話:0562-45-6215
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 協働推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。