消防ひろば2025
イベントカテゴリ: 催し・祭り 体験 防災・救急 その他
消防ひろばの概要
日頃の消防の仕事を体験できるイベントです。
- 開催日
-
2025年11月8日(土曜日)
- 開催時間
-
午前の部 10時00分~12時30分
午後の部 13時00分~15時30分 - 開催場所
-
大府市消防署共長出張所・DAIWA防災学習センター
大府市明成町四丁目37番地の1 - 対象
-
市内在住の小学生以下の子どもとその保護者
- 申し込み
-
必要
※下記の「消防ひろば申し込みフォーム」から申し込みください
- 定員
-
午前の部 350人 午後の部 350人 計700人
※子ども会優先枠は午前・午後各100人 計200人
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 下記の「駐車場・駐輪場について」をご確認ください
- 参加記念品
- あり
イベント内容
当日は色々な消防士体験ができます
放水体験・防火衣試着
火事の時などで着ている服を着て、ホースによる消火体験です
消防車出動体験
消防車に乗って敷地内を走る体験です
はしご車写真撮影
はしご車と写真撮影ができます
救急車・消防車見学
展示している救急車や消防車の中を見ることができます
航空隊上空飛行
消防のヘリコプターが会場の上を飛行します
※13時30分ごろ飛行予定です
天候・出動等により中止する場合があります
消防の1日紹介動画
防災学習センターの中で消防の紹介動画を流します
緊急消防援助隊テント見学・活動パネル展示
県外へ派遣した様子のパネルや実際に使用しているテントを展示します
消防ひろば予約方法
この申し込みは子ども会加入者専用の申し込みフォームです
9月24日(水曜日)9時00分~9月30日(火曜日)17時00分までに
下記URL内の申し込みフォームで予約してください
予約する際の必要事項は以下となります。
代表者は、氏名・電話番号・メールアドレス・希望の時間帯を入力してください。
一度の申し込みで5名まで応募できます。
子ども会の学区・単位子ども会名の入力が必要です。
当日参加者の氏名・学年を入力してください。
小学3年生以下のお子様が参加される場合は保護者の同伴が必要です。
問い合わせ
大府市消防署共長出張所
電話 0562-46-0119
注意事項
・雨天決行ですが、気象状況や災害対応等によっては
内容の変更または中止とする場合があります
・中止の場合は市ウェブサイトに掲載し、登録されたメールアドレスに連絡します
駐車場・駐輪場について
地図が表示されない場合は、リンク先をご覧ください。
駐車場について
(1)市営グラウンド駐車場(72台)
※グラウンド使用状況により駐車可能台数が減る可能性があります
(2)アピタパワー大府店屋上駐車場
※屋上以外には駐車しないようお願いします
乗降場について
・送迎による一時的な停車の場合は、「文化交流の社北」交差点北東にある
駐車場スペースをご利用ください
・身体が不自由な方は乗降場内に駐車場を設けていますのでご利用ください
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込むことができます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む