ヤングケアラーのことが分かるマンガ冊子を作りました
大府市は、ヤングケアラーの当事者と成り得るこどもたちにヤングケアラーについて知ってもらうため、身近な事例を取り上げたマンガ冊子を作成しています。
ヤングケアラーのことが分かるマンガ冊子(第1弾、第2弾、第3弾合冊)
-
ヤングケアラーと知っていますか?~家族のお世話をするこどもたち~ (PDF 6.2MB)
大府市ではヤングケアラーについて知り、皆で助け合うことができるよう2022年度から啓発活動に取り組み、その中で、これまでヤングケアラーの啓発用のマンガ冊子を2冊作成してきました。今回これまでの作品に第3弾を加えて合冊として、新たに発行することとしました。
ヤングケアラーのことが分かるマンガ冊子第2弾
-
家族のために、そして私の夢に向かって~わたしはヤングケアラー~(令和6年3月発行) (PDF 3.6MB)
精神的に不安定な母を支え、家事やアルバイトに追われる高校生を主人公としています。ヤングケアラー支援サロンに参加し、ピアサポーターなど将来について語れる仲間と出会い、一歩踏み出す様子を描いています。
ヤングケアラーのことが分かるマンガ冊子第1弾
-
あなたはヤングケアラー?~相談してもいいんだよ~(令和5年3月発行) (PDF 5.8MB)
父の単身赴任中に、母が交通事故でケガを負ってしまい、母と弟の世話をする高校生を主人公としています。ヤングケアラーの相談員と繋がり、サービスを利用し日々の負担が軽減する様子を描いています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉まるごと相談室
電話:0562-45-6219
ファクス:0562-47-3150
福祉部 福祉まるごと相談室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。