葬祭事業者等紹介サービス「さくらplus」
葬祭事業者等紹介サービス「さくらplus」とは
ひとり暮らしで頼れる身寄りがない高齢者等の葬儀・納骨等、人生の終焉を迎えるにあたり直面する課題への不安に寄り添うため、市民と支援機関等をつなぐものです。
各事業の流れ
葬儀、納骨について
(1)市は、葬儀及び納骨等の相談ができる葬祭事業者について案内します。
(2)相談者は、葬祭事業者と契約後、契約を結んだ葬祭事業者を市に報告します。
(3)相談者は、「わたしのさくら登録」の登録をします。
(4)市は、登録した相談者の死亡を確認後、葬祭執行者へ死亡の事実を連絡します。
(5)葬祭執行者は、葬儀や納骨等を行います。
遺言書作成について
(1)市は、相談者に遺言書作成の相談ができる法律等専門職について案内します。
(2)相談者は、必要に応じて遺言書を作成します。
ペット後見について
(1)市は、相談者にご自身亡き後に残されるペットの相談ができるペット後見事業者等を案内します。市内在住者の所有するペットの個別相談のための獣医師による交通費が、頭数に関わらず最大2回分無料になる特典カードを渡します。
(2)相談者は、必要に応じてペット後見事業者に相談します。
遺品整理等について
(1)市は、相談者に生前整理や遺品整理の相談ができる事業者について案内します。
(2)相談者は必要に応じて、生前整理や遺品整理について相談します。
対象者
ひとり暮らしで頼れる身寄りがない高齢者等です。
市の終活登録制度「わたしのさくら登録」に登録していただく必要があります。
登録申請方法
大府市役所1階 福祉総合相談室で、「わたしのさくら登録」の登録申請を行ってください。
- ご本人が確認できる書類
運転免許証、マイナンバーカード、被保険者証(健康保険、介護保険、後期高齢者医療制度)、年金手帳など - 記入済の「さくらノート」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉総合相談室
電話:0562-45-6219
ファクス:0562-47-3150
福祉部 福祉総合相談室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。