健耕サポーター制度Q&A

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002039  更新日 2018年10月22日

印刷大きな文字で印刷

健耕サポーター制度に関する質疑応答

Q 農業をやったことないけれどできますか?

A 経験がなくても大丈夫です。受入農家の方がやさしく教えてくれます。

Q いつからでも始められますか?

A 受入農家との調整ができ次第、いつからでも始めることができます。まずは、健耕サポーターに登録をお願いします。後日、農政課より、受入農家等の連絡させていただきます。

Q サポーターの登録申請の用紙はどこで手に入りますか?

A 市(農政課)の窓口で配布しています。また、市ウェブサイトからもダウンロードできます。

申込みは、申請書を農政課へ直接提出してください。また、ファクス(0562-47-7320)メール(nosei@city.obu.lg.jp)でも受け付けています。

 

Q サポーターに年齢制限はありますか?また、大府市外の者は登録できませんか?

A 中学生以上で農作業を担える方ならどなたでもかまいません(ただし、中・高校生については、保護者の同意が必要となります)。また、大府市外の方でも登録することができます。

Q お金や交通費はもらえますか?昼食はどうすればよいのですか?

A 健耕サポーター制度は、無償で農家のお手伝いをしていただく制度ですので、交通費、昼食等については各自で負担をお願いしております。なお、当面は、1日あたり半日の作業でお願いしています。

Q サポーターとして活動する地域、作業内容、期間などは選べるのですか?

A 登録申請時に、作業を希望する地域、希望する作業、作業期間や時間等を選ぶことができます。ただし、詳細については、サポーターと農家との話合いで決めていただきます。

Q もしも、怪我をしてしまったらどうしたらよいですか?

A 受入農家に伝え、処置を病院等で受けるとともに市役所農政課(0562-45-6225)へ連絡してください。なお、保険については、市のふれあい制度の適用となります(保険料は市で全額負担します)。

Q 一度サポーターで伺った農家へ直接連絡してもかまわないですか?

A 受入れが成立した農家さんとは、双方の話合いで決めてもらえば結構です。

Q 日にちが決まっていたのに、急に行けなくなってしまったらどうしたらよいですか?

A なるべく早く受入農家さんに電話をし、事情の説明をお願いします。

Q どのような服装でいけば良いですか?

A 農作業が出来る服装【汚れても良い服、靴(運動靴・長靴)等】でお願いします。

また、外での作業の場合は、帽子、飲み物等の用意をお願いします。

Q 何か道具は必要ですか?

A 特に必要ありませんが、作業によっては、帽子、作業着(作業が出来る服装)、作業靴(運動靴・長靴)、軍手等は各自で準備してください。

このページに関するお問い合わせ

産業振興部 農業振興課
電話:0562-45-6225
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 農業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。