信託木を配布します
お庭に信託木を植えませんか?
「森の中の健康都市」の実現をめざしている大府市では、まちの緑を増やすために、市民のみなさんに苗木を託して育てていただく「緑化木の信託制度」があります。
費用負担はありません。大切に育てていただける方をお待ちしています。
信託木の種類
以下の4種類の中から1種類をお選びください。
高さ40センチ程度の苗木をお渡しします。
クチナシ
常緑低木・アカネ科 大府市の市の花です。
1.5メートル程度になり、初夏に香りの強い白い花が咲きます。
寒さや乾いた風に弱く、水はけの良い土を好みます。
半日陰の場所が植え付けに理想的です。
ツツジ(ヒラドツツジ)
常緑低木・ツツジ科
高さ2メートルから3メートルになり、大型で、花も大きくつつじまつりの目玉の一つです。
水はけと日当たりのよい土壌を好みます。日陰では花付きが悪く、水はけが悪いと根が枯れてしまうので注意が必要です。
サクラ(ソメイヨシノ)
落葉高木・バラ科サクラ属
種としてのソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラの雑種とされる落葉高木で、花は2~3センチメートルの楕円形で、花弁5枚の一重咲きです。一総に3、4輪つき、咲き始めは淡いピンク色で、日が経つにつれて白くなります。花が散ったあとに緑の葉が出てきます。日当たりと水はけがよい場所を好みます。
ブルーベリー
落葉低木・ツツジ科
高さ1.5メートルから3メートルになり、白色の小さい釣鐘形の花を房状につけます。
実は、初夏から秋にかけて灰白色の果粉をかぶり、濃青紫色に熟します。
日当たりの良い場所で管理します。酸性土壌を好み、夏場の高温と乾燥には注意が必要です。
対象
市内在住の世帯および会社・事業所
配布数
合計300本(先着順・1世帯につき1本)
配布方法
(1)令和4年11月6日(日曜日) 11時30分 ~ 14時30分 二ツ池セレトナ
(2)令和4年11月7日(月曜日) 9時30分 ~ 12時00分 市役所
ご希望の日を申し込み時にお伺いします。
申し込み
期間:令和4年9月5日(月曜日)から16日(金曜日)まで
申し込み方法:電話または直接水緑公園課窓口まで
このページに関するお問い合わせ
水と緑の部 水緑公園課
電話:0562-45-6236
ファクス:0562-47-3347
水と緑の部 水緑公園課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。