水道使用の開始および中止

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005781  更新日 2025年1月15日

印刷大きな文字で印刷

 お引越しやリフォーム等のため、水道の使用を開始・中止する場合は、インターネット、電話、ファクス、郵送および水道経営課の窓口で申請いただけます。

水道の使用について(給水契約の定型約款について)

大府市水道事業給水条例等関係法令が水道を供給する契約内容(定型約款)となりますので、下記の給水契約の定型約款に同意の上申請していただくことになります。

 

注意してください

  • 当日の受付は行っていません。どの申込方法であっても必ず、前日(閉庁日に当る場合は前営業日)の17時までに水道経営課に届くよう、お申込みください。
  • 現場での立会いは必要ありませんが、屋内の蛇口等は必ず閉めておいてください。屋内漏水の可能性のある場合や給水装置等未設置の状態でやむを得ず開栓希望の場合は、必ず「仮止め希望」とお伝えください。
  • 閉開栓につきましては、お時間の指定はできませんので、ガスの開栓等に水が必要な場合は、日にちに余裕をもってお申込みください。
  • 年末年始(12月29日から1月3日)は、水道の開始・中止は行えません。
  • 家を取り壊す場合は、解体作業に水が必要かどうか、解体業者に確認してください。また、工事の際は、引込管の破損や、メータ器の紛失等に注意して作業を行ってください。
  • 水道の使用をやめた場合、水道使用中止の届け出がないと水の使用がなくても基本料金がかかりつづけます。

インターネットでの水道使用開始・中止のお申し込み

パソコンやスマートフォンからお申し込み可能です。下のリンクから水道使用開始・中止の申し込みをご利用ください

ファクス、郵送、水道経営課窓口にお持ち込みの際は下記の様式をご利用ください。

あいち電子申請総合窓口

 電子申請の場合は『あいち電子申請総合窓口』サイトからログインし、手続を行ってください。(利用者登録が必要です)

注『あいち電子申請総合窓口』は、2025(令和7)年3月31日をもちまして取り扱いを終了させていただきます。

インターネットでの申請をご利用ください。

申込先

  • 〒474-8701 愛知県大府市中央町5-70
  • 大府市役所 水道経営課
  • 電話 0562-45-6238
  • ファクス 0562-45-5185

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水道部 水道経営課
水道業務料金係・下水道経営係 電話:0562-45-6238 
ファクス:0562-45-5185
水道部 水道経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。