求める人材
求める人材
大府市は、第6次総合計画基本構想(計画期間:令和2年度~令和12年度)において、「ひと」、「くらし」、「まち」、そして「みらい」の「4つの健康」に、それらを支える「健康都市経営」の視点を加えた5つの領域を軸とした、分野横断的な連携による「健康都市」の実現を基本理念に掲げ、目指すべき将来都市像を「いつまでも 住み続けたい サスティナブル健康都市おおぶ」と定め、大府市で暮らし、働き、集い、学ぶ人々がいきいきと健やかな生活を送ることができる未来志向の持続可能なまちづくりを進めるための取組を行っています。
したがって、目指すべき将来都市像を実現するため、職員に求められる能力は多種多様であり、それに応じた多様な人材が必要とされています。
求める職員
大府市では、めざす職員像である「行政経営感覚を持って、変革と創造にチャレンジする職員」を育成するため、行政分野を問わず、次に掲げるような職員を求めています。
(1) 行政経営感覚に優れた職員
高いコスト意識を持って、地域の特性に応じた自主的、自立的な行財政運営について考えることができる職員
(2) 変革と創造にチャレンジする職員
自らの責任で、自ら考え、変革と創造にチャレンジしていくことができる職員
(3) 広い視野で新たな発想のできる職員
前例にとらわれず、持続可能な施策を総合的、中長期的な視野から考えることができる職員
(4) 地域に飛び出す職員
自ら積極的に地域に飛び出し、市民の立場に立って考え、市民に対して説明責任を果たすことができる職員
(5) 自己成長意識の強い職員
自ら高めていこうとする意識が強く、改善・改革を繰り返しながら、常に積極的な学習意欲を持つ職員
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 人事政策課
人事政策係 電話:0562-85-3010
ファクス:0562-47-3070
企画政策部 人事政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。