寄附金の状況
寄附金
いただいた寄附金は、寄附者のご希望に沿った使い道に活用されます。
寄附金の状況は以下のとおりです。
令和2年度の寄附金の状況
寄附金名 |
令和2年度寄附額 |
---|---|
協働のまちづくり推進事業寄附金 |
325,000 円 |
子ども・子育て応援事業寄附金 | 1,000,000 円 |
奨学基金寄附金 |
3,300,000 円 |
少年少女発明クラブ運営寄附金 |
1,505,000 円 |
消防整備事業寄附金 |
165,354 円 |
新型コロナウイルス感染症対策事業寄附金 |
18,189,966 円 |
文化振興事業寄附金 |
1,000,000 円 |
緑化事業寄附金 | 109,243 円 |
学校教育事業寄附金 |
500,000 円 |
ふるさとおおぶ応援寄附金 | 1,700,535,000 円 |
令和3年度の寄附金の状況
寄附金名 |
令和3年度寄附額 |
---|---|
スポーツ振興事業寄附金 |
1,000,000 円 |
協働のまちづくり推進事業寄附金 |
248,000 円 |
子ども・子育て応援事業寄附金 |
2,313,000 円 |
奨学基金寄附金 |
5,000,000 円 |
少年少女発明クラブ運営寄附金 | 1,440,000 円 |
消防整備事業寄附金 |
135,318 円 |
新型コロナウイルス感染症対策事業寄附金 | 1,312,868 円 |
文化振興事業寄附金 |
1,107,700 円 |
ふるさとおおぶ応援寄附金 | 1,810,515,000 円 |
令和4年度の寄附金の状況
寄附金名 |
令和4年度寄附額 |
---|---|
ウクライナ避難民支援寄附金 |
1,640,000 円 |
スポーツ推進事業寄附金 |
9,182,000 円 |
協働のまちづくり推進事業寄附金 |
713,061 円 |
健康お笑い事業寄附金 |
390,000 円 |
子ども・子育て応援事業寄附金 | 700,000 円 |
奨学基金寄附金 |
11,150,000 円 |
少年少女発明クラブ運営寄附金 |
1,410,000 円 |
消防整備事業寄附金 |
100,000 円 |
新型コロナウイルス感染症対策事業寄附金 | 1,186,061 円 |
文化振興事業寄附金 |
400,000 円 |
緑化事業寄附金 |
1,010,311 円 |
ふるさとおおぶ応援寄附金 | 1,585,453,000 円 |
令和5年度の寄附金の状況
寄附金名 |
令和5年度寄附額 |
---|---|
ウクライナ避難民支援寄附金 |
102,000 円 |
スポーツ推進事業寄附金 |
1,900,000 円 |
協働のまちづくり推進事業寄附金 |
401,780 円 |
健康お笑い事業寄附金 |
310,062 円 |
子ども・子育て応援事業寄附金 |
300,000 円 |
奨学基金寄附金 |
6,900,000 円 |
少年少女発明クラブ運営寄附金 | 1,455,000 円 |
消防整備事業寄附金 |
188,024 円 |
新型コロナウイルス感染症対策事業寄附金 |
125 円 |
農業用施設整備事業寄附金 |
20,000 円 |
緑化事業寄附金 | 113,311 円 |
ふるさとおおぶ応援寄附金 | 2,326,947,000 円 |
令和6年度の寄附金の状況
寄附金名 |
令和6年度寄附額 |
---|---|
スポーツ振興事業寄附金 |
200,000 円 |
みちづくり事業寄附金 |
100,000 円 |
環境基本計画推進事業寄附金 |
300,000 円 |
協働のまちづくり推進事業寄附金 |
360,000 円 |
国際交流事業寄附金 | 100,000 円 |
子ども・子育て応援事業寄附金 |
814,700 円 |
少年少女発明クラブ運営寄附金 |
1,338,000 円 |
消防整備事業寄附金 |
172,260 円 |
緑化事業寄附金 | 125,406 円 |
ふるさとおおぶ応援寄附金 | 2,300,433,500 円 |
- 協働のまちづくり推進事業寄附金・・・協働のまちづくりを推進するための事業に充てられます。
- 子ども・子育て応援事業寄附金・・・産後ケア支援や私立幼稚園入園料の助成、放課後クラブ開所時間の延長などの「子ども子育て八策」を実施するための事業に充てられます。
- 少年少女発明クラブ運営寄附金・・・少年少女に対して科学的な興味、関心を追及できる場を提供するクラブ活動の事業に充てられます。
- 緑化事業寄附金・・・緑を守り育て、緑あふれるまちづくりを推進するための事業に充てられます。
- 文化振興事業寄附金・・・市民文化の振興を図るための事業に充てられます。
- 奨学基金寄附金・・・教育の機会の均等を図り、将来社会に有用な人材の育成を目指して、経済的な理由によって修学困難な生徒について、その学業に必要な資金を援助するための事業に充てられます。
- 新型コロナウイルス感染症対策事業寄附金・・・新型コロナウイルス感染症の「感染の拡大防止」と「市民生活の支援」に関する事業に充てられます。
- ふるさとおおぶ応援寄附金・・・一人ひとりのご希望を大府市のまちづくり事業に活かせるよう使途を複数に分けております。具体的な事業は、ふるさとおおぶ応援寄附金のページをご覧ください。
- その他の寄附金・・・それぞれ具体的な事業に充てられます。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 財務政策課
電話:0562-45-6252
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 財務政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。