大府市ひきこもり支援地域協議会について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007334  更新日 2024年10月28日

印刷大きな文字で印刷

ひきこもりの効果的かつ円滑な支援を目指して

ひきこもりやニート、不登校など社会生活を円滑に営む上で悩みや課題を抱える当事者とその家族などに対し、教育、福祉、保健、医療などの関係機関や団体が行う支援を適切に組み合わせることで、より効果的で円滑な支援を行えるようにするために、『大府市ひきこもり援地域協議会』を設置しています。

 大府市ひきこもり支援地域協議会の概要

 

審議会等名称

大府市ひきこもり支援地域協議会

設置根拠法令等 大府市ひきこもり支援地域協議会条例
設置年月日 平成31年4月1日
審議内容 ひきこもりなどに関する情報交換と支援対策の協議
委員の任期 2年間(再任を妨げません)
委員数 12人以内
会議公開の可否
(非公開理由等)
公開
※ただし、個人情報を扱う議題の場合は、一部非公開
その他 特にありません

                                                                                                                                       事務局(調整機関)/福祉総合相談室

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉総合相談室
電話:0562-45-6219
ファクス:0562-47-3150
福祉部 福祉総合相談室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。