一般会計(令和2年度上半期の財政状況)
一般会計とは、福祉や教育、消防など行政を運営していくうえで最も基本となる事業における会計のことです。
上半期(4月から9月)の予算執行状況は以下のとおりです。
※歳入の収入済額及び歳出の支出済額における「その他」には一時運用金を含みます。
科目 |
予算現額 |
収入済額 |
収入率 |
---|---|---|---|
市税 |
187億2,468万円 |
113億2,704万円 | 60.5% |
国庫支出金 | 139億5,962万円 | 113億66万円 | 81.0% |
繰入金 | 54億4,394万円 | 29億3,619万円 | 53.9% |
地方消費税交付金 | 20億5,683万円 | 11億4,385万円 | 55.6% |
県支出金 | 24億4,300万円 | 4億4,425万円 | 18.2% |
使用料及び手数料 | 4億6,890万円 | 2億1,138万円 | 45.1% |
諸収入 | 12億389万円 | 1億3,242万円 | 11.0% |
その他 | 35億8,563万円 | 20億5,929万円 | 57.4% |
合計 | 478億8,649万円 | 295億5,508万円 | 61.7% |
【歳入の用語解説】
市税・・・市民税や固定資産税など市民のみなさんに納めていただいたお金
国庫支出金・・・特定の公共事業を行うために国から支給されるお金
地方消費税交付金・・・地方消費税のうち県から支給されるお金
県支出金・・・特定の事業を行うために県から支給されるお金
諸収入・・・市預金利子、貸付金元利収入など他の収入科目に分類されないお金
繰入金・・・基金(特定の目的のために積み立てたお金)などを取り崩して繰り入れたお金
使用料・・・行政財産の使用又は公の施設の利用料
手数料・・・特定の者のために行う市の事務について徴収するお金
科目 |
予算現額 |
支出済額 |
支出率 |
---|---|---|---|
総務費 | 167億5,029万円 | 129億5,287万円 | 77.3% |
民生費 | 134億8,916万円 | 54億2,653万円 | 40.2% |
教育費 | 46億9,156万円 | 16億3,092万円 | 34.8% |
土木費 | 52億7,586万円 | 14億4,502万円 | 27.4% |
衛生費 | 25億3,588万円 | 8億2,553万円 | 32.6% |
消防費 | 15億3,857万円 | 7億5,614万円 | 49.1% |
商工費 | 19億2,467万円 | 4億7,886万円 | 24.9% |
その他 | 16億8,050万円 | 11億1,917万円 | 66.6% |
合計 | 478億8,649万円 | 246億3,504万円 | 51.4% |
【歳出の用語解説】
民生費・・・福祉のために使われる費用
総務費・・・窓口サービスなど市の事務に使われる費用
教育費・・・小中学校などの学校関係や社会教育の推進に使われる費用
土木費・・・道路などの建設、公園などの整備に使われる費用
衛生費・・・ごみ処理などの清掃、環境対策、予防接種などの保健衛生に使われる費用
商工費・・・商工業や観光の振興などに使われる費用
消防費・・・消防や防災施設整備などに使われる費用
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 財務政策課
電話:0562-45-6252
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 財務政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。