コラム119 7月号
7月号の「コラム119」では、潜水訓練について紹介します。
豊浜漁港にて潜水訓練を実施
6月22日、23日、24日に南知多町の豊浜漁港にて、潜水訓練を実施しました。
今回は、訓練風景をご紹介します。
訓練準備
潜水資機材を準備しています。
訓練開始
3点セット(ゴーグル、シュノーケル、フィン)で泳ぎます。
検索訓練準備
ブイ(目印)を設定し、検索の準備をしています。
ブイ(目印)の周りで、隊員が話し合いをしています。
隊員が一列に並び、水中を検索する方法です。
水中を検索している様子です。
最後に
水の事故を防ぐための注意事項
- 川、海の情報や天気を確認
晴れていても、上流で雨が降っていると急激に増水する可能性もあります。 - ライフジャケットの着用
浅い川でも急激に増水することもあるためライフジャケットは必ず着用しましょう。また、ベルトを正しく締めて身体にフィットさせることが重要です。 - 豪雨や台風などのときは、川や海に近寄らない
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署
電話:0562-47-2136
ファクス:0562-47-2398
消防本部 消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。