おやじの学び舎「歩いて巡るふるさと再発見」を開講しました!(2025年7月)
7月4日(金曜日)、おやじの学び舎「歩いて巡るふるさと再発見」を開講しました。第2回目となる今回は、大倉・文化財コースと題し、歴史民俗資料館や大倉公園を見学し、大府の歴史を学びました。
講師をふるさとガイドおおぶの方と歴史民俗資料館職員にお願いし、歴史民俗資料館を見学したのちに大倉公園へ移動し、公園内の茅葺門や休憩棟を見学しました。茅葺門、休憩棟はいずれも建造物として国の登録有形文化財に指定されており、現在でも設置された当時に可能な限り近い状態で見学することが可能です。
大倉公園休憩棟の地下には、1990(平成2)年に発見された防空壕があり、実際に階段を下りて内部へ入りました。受講者は防空壕が設置された時期や経緯について、ふるさとガイドの方の説明を熱心に聞き、発見された状況について質問が上がりました。皆さんも大倉公園内を散策して、大府の歴史に思いを馳せてみませんか。
地図が表示されない場合は、リンク先をご覧ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
横根公民館
電話:0562-46-7722
ファクス:0562-44-1796
横根公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。