2025年2月 おおぶアカデミーをご紹介します!
おおぶアカデミーとは?
大府市内の公民館9館では、愛知県内にある大学と連携し、お住まいの近くの公民館で受講できる質の高い講座を実施しています。北山公民館では、至学館大学と愛知大学に依頼し、おおぶアカデミー「自律神経の保ち方」と「戦国時代の水野氏」を開講しました。
おおぶアカデミー「自律神経の保ち方」
2月15日(土曜)には至学館大学から氏原教授を講師としてお招きし、自律神経の働きや整え方について、座学で学びました。公民館講座でも、特に健康に関する講座は人気があり、講師の説明を皆さんが熱心に聞いていました。
おおぶアカデミー「戦国時代の水野氏」
2月22日(土曜)には、愛知大学の山田教授を講師としてお迎えし、「戦国時代の水野氏」を開講しました。水野氏といえば、戦国時代は三河藩刈谷城主、徳川家康の母である於大の方の実家にあたり、この地域に縁のある氏族でした。20名を超える方が講師の授業に耳を傾け、古文書を読みました。
北山公民館の地図
地図が表示されない場合は、リンク先をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
北山公民館
電話:0562-48-6015
ファクス:0562-48-6095
北山公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。