行政視察のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006387  更新日 2025年8月29日

印刷大きな文字で印刷

受入れについて

 担当部署と調整のうえ、できる限りご希望に添えるようにいたしますが、下記の期間は受入れを行っていませんので、ご注意ください。

  • 3月から5月まで
  • 各定例会(3月、6月、9月、12月)の前月20日頃から、定例会の最終日まで

 また、愛知県内からの視察を除き、市内での食事又は宿泊を受入れの条件とさせていただきます。

 詳しくは、議会開催情報をご覧いただくか、下記問い合わせ先までご連絡ください。

受入れまでの流れについて

  1. 視察をご希望される場合は、「行政視察受入依頼書(兼確認書)」の必要事項にご入力いただき、giji@city.obu.lg.jpまでお送りください。
  2. 調整後、当市視察受入れ担当者からご担当者様へ電話で受入れ可否のご連絡を差し上げます。(場合によっては2、3日お時間をいただく場合がございます。)
  3. 受入れ可能な場合は、後日、正式な依頼文書が届きましたら、当日の詳細について調整させていただきます。

受入れ決定後について

 受入れ決定後は、議長宛に依頼文・調査事項・行程表・参加者名簿の4点を、視察の1カ月前をめどにご送付ください。
 視察前後に係る文書の送付は、電子データで構いません。
 なお、調査事項は可能な限り早めにご送付ください。

 当市ではペーパレスを推進しています。議会概要や観光ガイド等は、同ページ下部の「議会概要」及び「大府市のご紹介」の各リンクをご覧ください。

その他(視察来訪前までにご一読ください)

  • 市役所庁舎では敷地内禁煙を行っています。市役所庁舎敷地内に喫煙場所はございませんので、ご注意ください。
  • 視察前後の昼食会場や宿泊先のご案内もしておりますので、お気軽にお申し付けください。(下記リンクからでもお探しいただけます。)
  • 有機農業に関する視察は有料となります。詳細は議会事務局までお問い合わせください。
  • 職員の勤務時の服装について、「OBUウェルネススタイル」(通年ノーネクタイとし、ポロシャツ等での勤務を可能としています。)を実施しています。

食事場所・宿泊施設について

議会概要

 視察時に必要な方は、こちらから印刷していただき、当日お持ちください。

大府市のご紹介

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
電話:0562-45-6251
ファクス:0562-47-5030
議会事務局 議事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。