災害見舞金
災害見舞金の支給
震災、風水害、火災、水難死亡事故(以下「災害」といいます。」)で被災された市民または遺族へ、その被災の程度に応じて見舞金を支給します。
申請は大府市役所地域福祉課で受け付けています。
詳しくは地域福祉課までお問い合わせください。
支給内容
等級 | 災害の区分 | 見舞金額 |
---|---|---|
1級 |
(1)自己の居住する住宅の7割以上が損壊又は焼失若しくは流失したとき。 (2)家財の8割以上が損壊又は焼失若しくは流失したとき。 |
16万円 |
2級 |
(1)自己の居住する住宅の3割以上7割未満が損壊又は焼失若しくは流失したとき。 (2)家財の5割以上8割未満が損壊又は焼失若しくは流失したとき。 |
8万円 |
3級 | 床上浸水又は流水、土砂等の堆積により自己の居住する住宅が居住困難となったとき。 | 3万円 |
等級 | 災害の区分 | 見舞金額 |
---|---|---|
1級 | 災害発生後、当該事故原因により7日以内に死亡した者。 | 20万円 |
2級 | 災害発生7日経過後3カ月以内に当該事故原因により死亡した者。 | 10万円 |
支給対象
被災された市民またはその遺族
※物損見舞金は、災害を受けた世帯の世帯主を被災者とします。
※遺族については、範囲および順位が決められています。
必要書類・持ち物
- 大府市災害見舞金支給申請書(地域福祉課で用意しています。)
- 見舞金振込先口座記入用紙(地域福祉課で用意しています。)
- 罹災証明書(物損見舞金のとき)
- 死亡診断書(死亡見舞金のとき)
- 振込口座のわかるもの
- 印鑑(申請手続を委任する場合のみ)
その他
申請の期限は、被災された日から1年です。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 地域福祉課
電話:0562-45-6228
ファクス:0562-47-3150
福祉部 地域福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。