一般行政職(一般事務)2

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1013696  更新日 2025年11月14日

印刷大きな文字で印刷

写真:一般行政職(一般事務) 総務部 デジタル戦略室 2023年度入庁

大府市を志望したきっかけは?

自分が生まれ育った大府市のために働きたいと思ったからです。
大学進学とともに大府市を離れましたが、住みやすく慣れ親しんだ大府市にはずっと愛着を持っていました。これまで市民として感じてきた魅力を、今度は職員として支え、より良いまちづくりに貢献したいと考えています。
 

現在の仕事内容・やりがいについて教えてください

写真:サーバーの確認作業中

現在は、地域や職場のデジタル化を推進する業務を担当しています。

紙ベースの申請や対面での受付など、アナログな事務が多い部署の業務を見直し、RPA(ロボットによる自動化)や電子申請の導入について積極的に提案しています。
業務の効率化だけでなく、職員の負担軽減や市民サービスの向上につながる仕組みづくりを目指しています。

やりがいを感じるのは、これまで時間がかかっていた作業がデジタル化によってスムーズになり、現場の職員から「仕事が楽になった」「ミスが減った」といった声をもらえたときです。市民と直接関わる機会は多くありませんが、同じ職場で働く仲間の力になれていると実感できることが、自分にとって大きなやりがいとなっています。
 

職場の雰囲気について教えてください

同じ課の職員とは、上司も含め、休みの日にどこへ行ったかといったプライベートな話も気軽にできる、居心地のよい職場です。日々の会話の中にも和やかな雰囲気が流れています。

また、自分は趣味のバドミントンで大会に出場することもありますが、休暇の相談もしやすく、課の職員から応援してもらえていると感じることができ、大きな仕事の励みになっています。

さらに、若手の先輩や後輩、同期とは職場を離れても交流があり、一緒にゴルフや旅行に行ったりします。そうした交流を通じて、仕事の面でもプライベートの面でもお互いに支え合える関係ができていると感じています。

写真:打合せ中の風景

大府市職員を目指す方へメッセージやアドバイスをお願いします

公務員の仕事は、市民の皆さんの暮らしを支える「まちの基盤づくり」に関わる仕事です。どの仕事も「誰かの役に立っている」という実感を得られることが、公務員という仕事の大きな魅力です。また、決して派手ではありませんが、地道な努力の積み重ねが地域の発展につながっていくことを実感できる仕事です。

知識や技能の勉強はもちろんのこと、「なぜ公務員を目指すのか」「自分はどのように地域に貢献したいのか」といった、自分自身の思いや目標をしっかり考えておくことが大切だと思います。
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!


※職員の所属は、掲載当時のものです。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 人事政策課
人事政策係 電話:0562-85-3010
ファクス:0562-47-3070 
企画政策部 人事政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。