一般行政職(一般事務)3

大府市を志望したきっかけは?
大学を卒業後、民間企業に就職しましたが、特定の分野に限定するのではなく、幅広くあらゆる分野に携わって社会貢献したいと考え、公務員に興味を持つようになりました。
その中でも、自分が培った知識や能力を、愛着のある地元に直接還元したいという思いから、大府市役所を志望しました。
現在の仕事内容・やりがいについて教えてください

文化交流課で、市が主催する文化事業の企画・運営や、市民の皆さんの文化活動の支援を行っています。
落語、歌舞伎教室、野外コンサート、市民美術展、弦楽団の運営など、年間を通して多岐にわたるジャンルと対象の事業に関わっています。その幅広さから、毎回新しい発見があり、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めています。
特にイベント当日、お客様の反応や参加者の笑顔に触れる瞬間は、とても嬉しく感じます。
自分たちの仕事やそれまでの努力が、市民の方々に直接喜んでいただける形として実を結ぶことは、この仕事ならではのやりがいです。
文化交流課の仕事は、当初思い描いていた公務員の堅苦しいイメージとは少し違い、外部の団体や市民ボランティアの方々など、多くの人と一緒に事業をつくり上げていく点が大きな特徴です。
時には調整や準備で大変なこともありますが、職場や関係者の方々に支えられながら、日々業務に励んでいます。
職場の雰囲気について教えてください
文化交流課は、会話が活発で和気あいあいとした雰囲気の中で、職員一同が業務に励んでいます。
文化事業という前向きな業務内容も理由の一つですが、課題の解決や改善のためには職員間のコミュニケーションが不可欠だと感じています。
悩みも上司に相談しやすく、最初の配属部署が文化交流課で良かったと思うほどです。
特に最近はフリーアドレスが導入されたので、他部署の方とも話す機会が増え、職場の雰囲気がさらに明るくなりました。

大府市職員を目指す方へメッセージやアドバイスをお願いします
市役所には多くの部署があり、部署によって業務内容は様々です。
仕事の幅がかなり広いので、自分の強みを活かせる場が必ず見つかります。
みなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています!
※職員の所属は、掲載当時のものです。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 人事政策課
人事政策係 電話:0562-85-3010
ファクス:0562-47-3070
企画政策部 人事政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
