水道工務課の仕事
大府市の職員になったきっかけ
転職を考えていた時に大府市のウェブサイトを見たのがきっかけです。
私は、以前から大府に住み、家族ともども大府に魅力を感じて暮していました。前職で道路構造物の修繕に関する仕事をしていたので、自分の住む街のインフラ整備に関わることができたらと思い、大府市の職員になりました。
現在の仕事
現在の仕事は、主に水道管を布設する設計や工事管理をおこなっています。
大府市の水道管整備は拡張計画を終え、現状の水道施設を効率よく維持していくことが重要となっています。市内に網の目状に布設されている水道管の総延長は400キロメートルを超えています。その中から老朽化している水道管の更新、配水の効率化を目的とした管の布設、地震に備えた水道管の耐震化など色々な要件を考慮し、設計施工しています。
印象に残っている仕事
水道事業は、水道料金を頂いてサービスを提供する公営企業です。料金の対価として、水の安心安全な供給はもちろん、利用者のニーズに答えなければなりません。水質の安全性や水のおいしさ、料金の安さ、災害時の供給など様々な要望があります。昨年、水道工事について市民の方から「水道設備は市の財産なのだから、有効に活用してほしい」というお言葉をいただきました。財産を有効に活用してほしいというニーズを直接聴き、安全で良質な水を安定供給するために、水道設備を永年維持していく重要性を実感しました。
市民の気持ちがわかる職員に
市役所の職務内容は多岐にわたります。色々な職務を経験し市民の気持ちになり、市民サービスの向上に貢献したいと思います。
メッセージ
様々な分野の仕事の中で、きっとやりがいのある仕事に出会えると思います。自分の考えを持って就職活動を頑張ってください。
※職員の所属は、掲載時のものです。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 人事政策課
人事政策係 電話:0562-85-3010
ファクス:0562-47-3070
企画政策部 人事政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。