不在者投票(病院、老人ホーム等の指定施設での投票)のご案内
病院などでの不在者投票の説明となります。
都道府県選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している方で、投票日当日に投票所へ行くことができない見込みの方は、その施設内で不在者投票をすることができます。この場合、請求等に時間がかかりますので、早めに病院または老人ホーム等に申し出てください。
指定病院・指定老人ホーム等 【大府市内】
- 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
- 医療法人 共和会共和病院
- 特別養護老人ホーム デイパーク大府
- 愛厚ホーム大府苑
- 介護老人保健施設 ルミナス大府
- 特別養護老人ホーム 大府の郷
※ 施設が指定されているかどうかは施設の長にお尋ねください。
投票手続
- 施設の長(不在者投票管理者)に投票用紙を請求します。
- 施設の長が、選挙人の属する市区町村の選挙管理委員会に対して、投票用紙等を請求します。(選挙人自らが、選挙人の属する選挙管理委員会に投票用紙を請求することもできます。)
- 選挙管理委員会は、施設の長(不在者投票管理者)に投票用紙等を交付します。
- 選挙は、施設の長(不在者投票管理者)の管理のもとで投票します。
- 施設の長(不在者投票管理者)は、投票済みの投票用紙等を、選挙人の属する選挙管理委員会へ送ります。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会
電話:0562-45-6271
ファクス:0562-47-7320
選挙管理委員会へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。