2025(令和7)年度 寿大学

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1030782  更新日 2025年3月1日

印刷大きな文字で印刷

寿大学イラスト
寿大学に行こう!

寿大学

 市内在住の60 歳以上の方を対象に、毎月1回、約1年にわたり全公民館でそれぞれ開催される生涯学習講座です。健康体操・音楽・お笑いなどの講座を実施します。生きがいづくりや仲間づくりをして、より生き生きとした生活を送ることを目的に、さまざまな分野の初歩を学びます。

※講座は公民館ごとに異なりますので、内容の詳細は各公民館にお問い合わせください。

 

2025(令和7)年度寿大学一覧

場所・申込先

電話番号

初回開催日時

開催期間

回数

定員

大府公民館 0562-48-1007

5月13日(火曜日) 

午前9時30分

5月13日から翌年2月10日

全9回

80人

横根公民館 0562-46-7722

5月20日(火曜日) 

午前10時00分

5月20日から翌年2月17日

全10回

70人

神田公民館 0562-46-2620

5月19日(月曜日) 

午前9時30分

5月19日から翌年2月16日

全8回

100人

北山公民館 0562-48-6015

5月21日(水曜日) 

午前9時30分

5月21日から翌年2月18日

全8回

50人

東山公民館 0562-47-1498

5月15日(木曜日) 

午前9時30分

5月15日から翌年2月19日

全9回

70人

共長公民館 0562-46-4931

5月16日(金曜日) 

午前9時30分

5月16日から翌年2月20日

全9回

100人

長草公民館 0562-48-5444

5月15日(木曜日) 

午前10時00分

5月15日から翌年2月19日

全8回

100人

吉田公民館 0562-46-2123

5月21日(水曜日) 

午前9時30分

5月21日から翌年2月25日

全8回

100人

森岡公民館 0562-46-0435

5月22日(木曜日) 

午前9時30分

5月22日から翌年2月26日

全9回

70人

  • 対象:市内在住・在勤・在学の60歳以上の方
  • 料金:無料
  • 申込:4月3日(木曜日)から4月17日(木曜日)に、直接各公民館窓口へお申し込みください。
     

このページに関するお問い合わせ

共長公民館
電話:0562-46-4931
ファクス:0562-44-1792
共長公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。