市民講師企画講座 着物をひとりで着てみましょう(森岡公民館)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036333  更新日 2025年8月21日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 体験

着物をひとりで着てみましょう
自分で着物を着てみませんか?
開催日

2025年10月8日(水曜日) 、10月22日(水曜日) 、11月12日(水曜日) 、11月26日(水曜日) 、12月10日(水曜日)

(全5回)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

開催場所

森岡公民館

対象

一般
大府市内在住・在勤・在学の方

内容

日本の民族衣装である着物をひとりで着付けできるように学びます。

申し込み締め切り日

2025年9月17日(水曜日)

申し込み

必要

9月3日(水曜日)午前9時から市ウェブサイトの申込フォームまたは森岡公民館窓口で、受付を開始します。

申込フォーム

申込み後に「講座名・フォームの受付番号など」が記載された送信完了メールが自動配信されますので、送信内容をご確認ください。

講師
南 尚代 さん
定員
7人(先着順)※最少催行人数5人
料金
1,500円(初回集金)
持ち物

着物道具一式(詳細は以下のとおり)

  • 着物、長じゅばん(浴衣でも可)
  • 腰ひも(3~4本)※コーリンベルト、ウエストベルトでも可
  • 伊達締め(1~2本)
  • 着物用クリップ(1~2本)※洗濯ばさみでも可
  • 衿芯
  • 前板
  • 肌襦袢、裾除け(持っている方はご持参ください)
  • 半巾帯、名古屋帯、袋帯
  • 帯揚げ、帯締め、帯枕 ※持っていない方はレンタルも可(事前連絡必要)
その他

※受講前に市ウェブサイト掲載の「公民館等講座の受講について」を一読下さい。

※講座受講料については、申込者の都合でキャンセルした場合は返金できませんので、ご了承ください。

地図

地図が表示されない場合は、リンク先をご覧ください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込むことができます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

森岡公民館
電話:0562-46-0435
ファクス:0562-44-1791
森岡公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。