健康・医療 よくある質問
予防接種予診票の再発行について
- 乳幼児の予診票について
生後2カ月頃、案内と一緒に予診票を郵送していますが、紛失された方や、転入等で大府市の予診票がない方は、母子健康手帳を持って健康増進課(保健センター)にお越しください。 - 小学生、中学生、高校生の予診票について
法定接種は、予診票がないと接種を受けることができません。ご案内の際に予診票を郵送していますが、紛失した場合は、健康増進課(保健センター)で再発行を受けてください。その際は、母子健康手帳をご持参ください。なお、予診票は事前の問診に使うだけでなく、公費負担の対象者であることを示す大切な書類です。誤って2回接種してしまうという事態を防ぐ意味もあり、安易に再発行すべき書類ではありません。失くさないように大切に保管してください。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 健康増進課(保健センター内)
保健センター 電話:0562-47-8000
こども家庭センター 電話:0562-57-0219
ファクス:0562-48-6667
保健センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
こども家庭センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。