日本脳炎予防接種の特例措置について
日本脳炎予防接種の特例措置について
日本脳炎の予防接種は、平成17年度から平成21年度にかけて積極的な接種勧奨が差し控えられていました。接種の機会を逃された可能性のある方に対して、特例措置による定期の予防接種(無料)が受けられます。
母子健康手帳で日本脳炎の接種状況をご確認いただき、接種が完了されていない場合は、接種を済ませましょう。
特例対象者
平成7年4月2日生まれから平成19年4月1日生まれの方
20歳未満の間に日本脳炎の第1期(1回目、2回目、追加)と第2期の未接種分を公費で接種できます。
接種方法
- 市内の指定医療機関で接種してください。(市外で接種を希望される方は健康増進課にご相談ください。)
- 接種が終了していない方で、予診票がない方は、母子健康手帳を持って保健センターにお越しください。予診票を再発行します。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 健康増進課(保健センター内)
保健センター 電話:0562-47-8000
こども家庭センター 電話:0562-57-0219
ファクス:0562-48-6667
保健センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
こども家庭センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。