添付書類等のダウンロード
提出書類等チェックリスト
「提出書類等チェックリスト」に従って必要書類をダウンロード及び記入をし、申請時に添付してください。
オンライン申請、窓口申請によって使用するファイルが異なりますので、下記より対象のファイルをダウンロードしてください。
- 
提出書類等チェックリスト(Excel形式) (Excel 26.4KB)
オンライン申請用 - 
提出書類等チェックリスト(PDF形式) (PDF 478.7KB)
オンライン申請用 - 
提出書類等チェックリスト(Excel形式) (Excel 38.3KB)
窓口申請用 - 
提出書類等チェックリスト(PDF形式) (PDF 436.6KB)
窓口申請用 
申込関係書類等
一斉申込に必要な申込書類等になります。窓口でも配布していますが、必要な方は印刷の上ご利用ください。
尚、オンライン申込みをする方は手順に従って入力をすれば自動的に書類が作成されるため、以下の「施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定変更申請書 兼 保育所入所申込書」、「入所申込用記入シート」、「入所申込児童質問票」はご準備いただく必要はありません。
- 
施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定変更申請書 兼 保育所入所申込書 (PDF 206.2KB)
必ず両面コピーで出力してください。 - 
【記入例】施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定変更申請書 兼 保育所入所申込書 (PDF 349.9KB)
 - 
入所申込用記入シート (PDF 438.3KB)
希望園等を記入する様式です。 - 
入所申込児童質問票 (PDF 273.0KB)
お子様の生活の状況について確認する様式です。 
添付書類等(必須)
電子申請をご利用の方は以下の書類をダウンロード及び記入をし、必ず添付してください。
- 
利用調整指数表(PDF形式) (PDF 221.4KB)
保育園名は第1希望園を記入してください。
あてはまる指数に〇をつけ、指数合計値を記入してください。 - 
利用調整指数表(Excel形式) (Excel 62.5KB)
保育園名は第1希望園を記入してください。
あてはまる指数に〇をつけ、指数合計値を記入してください。 
添付書類等(その他)
| 
 No  | 
 書類名  | 
 対象の方  | 
|---|---|---|
| 
 1,2 
 
  | 
就労証明書 | 
会社勤めの方、就労内定の方 | 
| 
 自営業の方、3親等内の親族が営む事業所(個人事業主)で勤務する方  | 
||
| 内職をされている方 | ||
| 
 3  | 
疾病証明書 | 保護者の疾病・障がい、病人の看護や介護の方 | 
| 
 4  | 
求職活動・起業準備状況申立書件誓約書 | 求職活動・起業準備をしている方(する予定がある方) | 
| 
 5  | 
ひとり親等減免申請書 | ひとり親、障がい者手帳保有世帯の方 | 
| 
 6  | 
第2子以降保育料減免申請書 | 第2子以降保育料免除対象の方 | 
| 
 7  | 
入所申込確約書 | 
 申込時点で大府市に住民票がない方 令和8年4月1日から就労・就学予定で申込をされる方  | 
| 
 8  | 
児童表 | 
 記入例を参考に太枠内のみ記入してください。 入園前の面接時にご持参ください。 (電子申請への添付は不要です。) 
  | 
| 
 9~11  | 
入所までの生活状況調査(0歳児用) | 
 年次ごとに様式が異なります。該当する年次の様式に記入してください。 入園前の面接時にご持参いただきます。 (電子申請への添付は不要です。) 
 
  | 
| 入所までの生活状況調査(1,2歳児用) | ||
| 入所までの生活状況調査(3,4,5歳児用) | ||
| 
 12  | 
 健康の記録 ※両面印刷してください。  | 
 健康状態、予防接種歴等について記入してください。 入園前の面接時にご持参いただきます。 (電子申請への添付は不要です。)  | 
- 
No.1 就労証明書 保育園等申込用(Excel形式) (Excel 45.0KB)
※令和8年度保育園等一斉申込をされる方で、就労実績を記入する場合は「6,7,8月または7,8,9月」の実績が必要です。 - 
No.1 就労証明書 保育園等申込用(PDF形式) (PDF 188.9KB)
※令和8年度保育園等一斉申込をされる方で、就労実績を記入する場合は「6,7,8月または7,8,9月」の実績が必要です。 - 
【記入例】No.1 就労証明書 保育園等申込用 (PDF 193.4KB)
 - 
No.2 就労証明書 放課後クラブ・保育園等申込併用(PDF形式) (PDF 177.1KB)
※保育園等の申し込みときょうだいの放課後クラブの申し込みを同時に検討している場合はこちらの様式を使用してください。 - 
No.2 就労証明書 放課後クラブ・保育園等申込併用(PDF形式) (Excel 92.3KB)
※保育園等の申し込みときょうだいの放課後クラブの申し込みを同時に検討している場合はこちらの様式を使用してください。 - 
No.3 疾病証明書 (PDF 100.3KB)
 - 
No.4 求職活動・起業準備状況申立書件誓約書 (PDF 122.2KB)
 - 
No.5 ひとり親等減免申請書 (PDF 116.3KB)
 - 
No.6 第2子以降保育料減免申請書 (PDF 142.2KB)
保育園名は第1希望園又は在園する保育園名を記入してください。 - 
No.7 入所申込確約書 (PDF 84.8KB)
保育園名は第1希望園を記入してください。 - 
No.8 児童票(PDF形式) (PDF 96.4KB)
 - 
No.8 児童票(Excel形式) (Excel 49.0KB)
 - 
【記入例】No.8 児童票 (Excel 66.0KB)
 - 
No.9 入所までの生活状況(0歳児用)(PDF形式) (PDF 180.6KB)
入園時のクラス年齢の様式を提出してください。 - 
No.9 入所までの生活状況(0歳児用)(Excel形式) (Excel 36.0KB)
入園時のクラス年齢の様式を提出してください。 - 
No.10 入所までの生活状況(1,2歳児用)(PDF形式) (PDF 195.4KB)
入園時のクラス年齢の様式を提出してください。 - 
No.10 入所までの生活状況(1,2歳児用)(Excel形式) (Excel 37.5KB)
入園時のクラス年齢の様式を提出してください。 - 
No.11 入所までの生活状況(3,4,5歳児用)(PDF形式) (PDF 194.8KB)
入園時のクラス年齢の様式を提出してください。 - 
No.11 入所までの生活状況(3,4,5歳児用)(Excel形式) (Excel 46.5KB)
入園時のクラス年齢の様式を提出してください。 - 
No.12 健康の記録(PDF形式) (PDF 318.7KB)
 - 
No.12 健康の記録(Excel形式) (Excel 180.0KB)
 
※申請書等の内容を改ざん及び定められた様式の通りでない場合は、受付できない場合があります。
※Excel、Wordのバージョンによっては、表示や編集ができないことがあります。内容が確認できない場合は受付できません。
※用紙及び出力される際等に係る費用は利用者のご負担となります。
※用紙の大きさはA4サイズで印刷してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 幼児教育保育課
電話:0562-85-3895
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 幼児教育保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
