2026年(令和8年)4月開園予定 認可保育所提案募集を行います

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1030190 

印刷大きな文字で印刷

  大府市は、人口及び共働き世帯の増加に伴い、公立保育園の新設統合や私立認可保育所の設置など、増加する保育需要に対応してきました。今後も増加が想定される保育需要に対応するため、2020年(令和2年)4月に策定した「大府市児童福祉施設等再編計画」に基づき、民間事業者等の皆様から認可保育所の整備計画の提案を募集します。

募集する保育所について

募集地域及び条件
  地域 種類 定員 用地及び施設整備 整備補助金 募集数
 1

 市中心部付近に立地し、

かつ市内全域からアクセス

しやすい場所であること

認可保育所

40人程度

整備事業者 

法定整備補助

 1

※ 定員は上記の人数を原則としますが、保育ニーズや設置場所の状況により、上記の定員以外でも設置を認めることがあります。
※ 定員は、0歳児から2歳児までとし、0歳児≦1歳児≦2歳児となるように設定してください。
  下記の定員構成例も参考にしてください。

    【定員構成例】

  • 42人定員  
    • 0歳: 6人
    • 1歳:18人
    • 2歳:18人

開所時期

 原則、2026年(令和8年)4月1日とします。

 上記以外の時期で開所をする場合には、市及び整備事業者が協議の上決定しますが、開所時期が2026年(令和8年)4月1日を超える場合は、整備費補助金が受けられない場合があります。(災害等やむを得ない場合を除く。)

開所日

 月曜日から土曜日(国民の祝日及び休日、12月29日から1月3日を除く)

開所時間

 午前7時から午後6時までを標準時間とし、延長保育を実施できる体制とします。

受入年齢

 原則、生後6カ月経過後から2歳児とします。

募集する事業主体について

事業主体

社会福祉法人、日本赤十字社、公益社団法人、公益財団法人又は学校法人

※事業主体は「保育所の設置認可等について」(厚生省児童家庭局通知平成12年3月30日児発第295号)に定める審査基準を満たす者とします。また、提案する時点において、認可保育所、認定保育室、幼稚園、小規模保育事業所又は認定こども園を運営している者とします。

その他

その他条件

  • 2歳児卒園児の卒園後の受け入れ先として、市内の認可保育所又は認定こども園と連携協力を行うこととします。
  • 補助対象事業となる施設の建築工事(造成工事を除く。)への着手は、原則、本市の整備費補助金交付決定前は認められません。なお、交付決定時期は2025年(令和7年)4月中旬以降となる予定です。

留意事項

  • 保育所の提案にあたっては、関係する法令等を遵守し、整備を行うことが出来るかどうかを慎重に検討された上で、幼児教育保育課へご相談ください。
  • 保育所計画の提案をされた後で、土地、建物所有者及び近隣の土地利用者等から土地利用について拒否されることがないように、提案前に当該所有者等の意向を確認していただくようお願いいたします。
  • 円滑に施設の整備及び運営を進めるために、提案書提出の前後に開設予定地の周辺住民に対して説明をするなど、保育所開設及び土地利用計画について周知し、理解を得るように努めてください。
  • 調整区域で立地を検討する場合は、事前に都市政策課と調整してください。

提案募集の受付期間

2024年(令和6年)1月22日(月曜日)から2024年(令和6年)3月8日(金曜日)まで

応募書類の提出先

提出書類について、来庁前日までに事前連絡の上、正本1部、副本11部(両面印刷可、副本は複写可)を大府市役所幼児教育保育課へご提出ください。

質問は、受付期間中に幼児教育保育課まで電子メール(hoiku@city.obu.lg.jp)で送付してください。
回答は電子メールで送付します。

認可保育所公募の手引き

提案募集の詳細につきましては、以下の「認可保育所公募の手引き」をご確認ください。

※認可保育所整備の手引きの一部修正について(2024年(令和6年)2月22日)

「4 保育所の施設整備に係る補助制度」の【補助金額の参考例(令和5年度時点)】を修正しました。

大府市民間保育所等整備費補助金交付要綱

保育所の施設整備に要する費用の補助につきましては、以下の「大府市民間保育所等整備費補助金交付要綱」をご確認ください。

提案様式

認可保育所提案募集の応募様式は窓口配布を行いませんので、以下の様式をダウンロードしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康未来部 幼児教育保育課
電話:0562-85-3895
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 幼児教育保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。