利用施設等の無償化の対象範囲・手続きについて
利用施設によって無償化の対象範囲及び手続きが異なりますので、必ず御確認ください。
利用施設 | 認定種類 | 3~5歳児 |
住民税非課税世帯 0~2歳児 |
保育の必要性 |
手続き 要・不要 |
---|---|---|---|---|---|
保育所・認定こども園・地域型保育 |
教育・保育給付認定 |
2号 | 3号 | あり | 不要 |
企業主導型保育事業【地域枠】 | 要 | ||||
幼稚園・認定こども園 | 1号 | - | なし | 不要 | |
新制度未移行幼稚園 | 施設等利用給付認定 | 1号 | - | なし | 要 |
幼稚園の預かり保育 | 2号 | 3号 | あり | 要 | |
認可外保育施設 一時預かり事業 病児保育事業 ファミリー・サポート・センター事業 |
2号 | 3号 | あり | 要 | |
児童発達支援施設等 | - | - | - | なし | 不要 |
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 幼児教育保育課
電話:0562-85-3895
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 幼児教育保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。