yuriCargoおおぶ SAFE DRIVE CHALLENGE 2024を開催します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1031654  更新日 2024年10月18日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・祭り

このイベントは終了しました。

秋の全国交通安全運動期間(9月21日~30日)に合わせて、9月の1カ月間にグループ対抗でメダル獲得数や運転スコアを競いながら、楽しく交通安全の向上を目指す「yuriCargoおおぶ SAFE DRIVE CHALLENGE 2024」を開催します。

yuriCargoおおぶ SAFE DRIVE CHALLENGE 2024参加者募集の概要

開催期間

2024年9月1日(日曜日)から2024年9月30日(月曜日)まで

対象

運転免許証保有者かつスマホをお持ちの方

条件
2~5人のチーム
費用
無料
申込期間

2024年8月1日(木曜日)~31日(土曜日)

申込方法

下記の「yuriCargoおおぶSAFE DRIVE CHALLENGE 2024参加方法」にあるイベント申込用QRコードをスマートフォンで読み取り、特設サイトにアクセスをして申込フォーム入力後に送られるチーム専用コードを、家族や職場などの仲間に共有してイベントに参加することができます。

イベント申込用QRコードです。
イベント申込用QRコード

yuriCargoおおぶ SAFE DRIVE CHALLENGE 2024の概要

  • 1チーム2~5人の対抗戦です。代表者1名が参加エントリー用QRコードを読み取り、申込フォーム入力後に送られるチーム専用コードを、家族や職場などの仲間に送ってチームを組んでください。
  • 運転スコアは、自動車運転時にyuriCargoアプリ利用することで、100点の持ち点から急ブレーキ、急アクセルの発生頻度による減点方式で計測されます。※運転スコアは、1週間ごとに代表者(チーム作成者)のメールアドレスへ通知いたします。
  • yuriCargoアプリ内「メダル獲得」画面を確認することで、意識向上回数等の項目に応じたメダルが獲得でき、1人最大12個のメダルが獲得できます。
  • チーム平均で「運転スコア97点」「メダル獲得数5個」の両方を達成したチームは、「優良運転チーム」として記念品を贈呈します。
  • 「優良運転チーム」のうち、総メダル獲得数の多い上位3チームには、記念品に加えて豪華記念品を贈呈します。なお、総メダル獲得数が同率の場合は、チーム平均運転スコアの高いチームを上位とし、このスコアも同率の場合は、チームの総運転距離が長いチームを上位として順位を決定します。

yuriCargoプロジェクトとは

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込むことができます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 危機管理課
電話:0562-45-6320
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。